2000_05_Vogue_浜崎あゆみ








今回の1曲セレクトは、「Vogue」浜崎あゆみです。

まずはデータです。

・タイトル     Vogue
・アーティスト   浜崎あゆみ
・作詞       浜崎あゆみ
・作曲       菊池一仁
・編曲       菊池一仁、鈴木直人
・リリース日        2000年4月26日
・発売元     エイベックストラックス
・オリコン最高位  3位
・売上げ枚数  76.7万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 5位
・ベストテンランクイン期間:2000年5月11日〜6月1日付
・タイアップ:コーセー「VISEE」CM曲

えー、この間、宇多田の「Wait&See〜リスク〜」を書いたばっかなのに、またまた2000年の「今頃」の曲です。

浜崎あゆみの「Vogue」。

ヒッキーだから、次は「あゆ」・・・っていうのも若干あったりするんだけど、この時の「あゆ」の3部作については、そろそろ書いておこうか・・・と思ったもんでね。

あゆについて「書いておこうか」・・・っていうと、昔からワタシの書き込みを読んでくださっている方にとっては、また「批判か〜」って思われるかもしれませんが、実は、今回セレクトしてきた「Vogue」って曲は、わりと素直に好きだったりするんだよね。

うん、確かに当時、あからさまに「あゆ批判」してたワタシだけど、それは、主に「売り方」にカチンと来てたからなんだよなぁ。
 そそそ、例の「30万枚限定リリース」シングルってやつですね。 現にこの曲の前のシングル「Fly High」は30万枚限定シングルなわけで、当時、運営していた「掲示板(BBS)」では、随分いろいろ書いた気がするなぁ。

前年「Boys&Girls」「monochrome」で連続ミリオンを達成していた「あゆ」であるのに、なぜいきなり「限定30万枚」にしなきゃいけないのか・・・っていうのが、どうしても解せなかったんだよなぁ。
 当時の傾向からすれば、恐らく初回で30万枚は行っていたはず・・・。ということは、リリース直後に購入しなきゃ「売り切れ」っていう事態にもなっていたかもしれないんだよね。
 それでは、ラジオとかテレビの音楽番組で聴いて、「いいな」と思ってCD屋に行っても、もしかすると売り切れになっているかもしれない・・・。 けっきょくバナナのたたき売りと同じで「早いもん勝ち」なわけじゃん。
 そう言う売り方ってどうなの? ・・・っていうところがどうも解せなかったんだよな。

結局一元様お断りな世界であって、マスな固定ファン以外はCD購入禁止って、案に言われているような感じに思えたんだよね。 そういう商売の仕方は、じっくりと音楽を聴いてから気に入ったらCDを買おうと思っている音楽ファンからするとバカにされているような感覚に思えたんだよね。


・・・あー、またまた話がずれた。 修正、修正。

ま、ともかく、そう言う売り方があった「あゆ」だけど、この曲からの連続リリースとなった「3部作」については、そんな「限定」的な売り方ではなく、通常リリースであったことは、まず評価出来たんだよな、当時としても。

で、肝心な曲の方も、意外と面白い曲だなと思ったんだよなぁ。 いきなりシタール風な音色のシンセから始まるエスニック調な雰囲気だったじゃん。そう言う雰囲気の曲って、あゆとしては、この曲が初めてだったし、だから、まず意表を突かれたったのはあったんだよね。 まず、そこが良かった。

メロディラインとしても 出だしサビの ♪ 君を咲き誇ろう〜 ♪ の部分の ♪ ほー ころう〜♪ ってところで、下がるメロディにどうも引っかかったんだよね。 なんか小バカにされているようで 

 うん、まあ、普通、小バカにされているような感じを受けると「ムッ」となるんだけど、この曲に限っては、なんかよかった。 逆に、この部分が無かったら、この曲もあんまり面白く感じなかったかもなぁ。

それに続いて、Aメロでの ♪ 気づけばいつでも〜 ♪ の部分のバックに入ってくる ♪ ナハハン ハーン♪ってくるあゆ自身のバックコーラスが、なんかよかった。 「なんか・・・」っていうのはあいまいだけど、なんかくすぐったい感じがしたりして。


兎に角、全体的に、バックで「へびつかい」がピーキャラやっているようなエスニックな雰囲気が、どことなく変わってて面白いと思った1曲だな。
今から思うと、一般的には、あんまりこの曲は支持されているって感じはしないんだけどさ。
まあ、前年に2枚のミリオンを出している、あゆ様でも、1位を取れませんでしたからね、この曲では。 
その辺から見ても、あんまり人気が無かったってのは分かるわな。

ちなみに、この曲から始まる3部作って「絶望三部作」って言うんだってね。 まあ、たしかに最後の「SEASONS」は、曲調から言ってそんな感じがしないでもなかったけど、この曲は、曲調的にあんまり「絶望」って言う感じもしなかったんだけどね〜。 



このMVも、当時よく見たような気がするなぁ。 「ぶりっ子」な浜崎あゆみが印象的。
ただ、1分で切られちゃってるね。。

なので、フルの動画をもう一つ




よろしかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村