かじやんのヒット曲&チャートレビュー

ヒット曲を聴き続けて40数年! かじやんがお送りする、「今」のヒット曲&ヒットチャートから、「あのころ」のヒット曲&ヒットチャートまで、ヒット曲について幅広くご紹介するブログ。 自主チャートサイト"THE HITCHART NOW AND THEN"の支店ページという位置づけにいたします。

BOOM

島唄 / THE BOOM

1993_07_島唄_THE BOOM






今回の1曲セレクトは、「島唄」THE BOOMでーす。

 まずはデータでーす。

・タイトル       島唄
・アーティスト     THE BOOM
・作詞         宮沢和史
・作曲         宮沢和史
・編曲         THE BOOM
・リリース日      1992年12月12日
・発売元        ソニー
・オリコン最高位    14位
・売上げ枚数      43.0万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 2位
・ベストテンランクイン期間:1993年7月5日〜9月13日付
・タイアップ:瑞穂酒造「クロッシー」イメージソング

 今回、引っ張ってきたのは、ま、みなさんご存知だと思うTHE BOOMの「島唄」です。

 ・・・とかいておきながら・・・、データを見てチョッとヘンじゃない? ・・と思った方もいるかなぁ!?

 オリコン最高14位ってこたぁないでしょ!?

と思った方、あなたは正しい! 

 そう、当時を知っている方には常識だけど、この曲は2バージョンあるんだよね。

 多分、ほとんどの方が聴いて知っているのは、「オリジナルバージョン」の方だよね。
 そう、歌詞が「標準語」なの。だからまあ、聴きやすい。
何言ってるか分かりやすいもんね。

 そういうこともあってか、「オリジナルバージョン」の方は、オリコン最高位4位 売上げも91.4万枚を記録している。


BUT! 今回は、あえて、「オリジナルバージョン」の方は割愛したい。

 なぜか? 

 まあ、個人的な好みというところもあるんだけど、どうも、このオリジナルバージョン、今ひとつ、気分が出ない。そう、「島唄」としての気分ですね。
 やはり、いかにも「沖縄」っていう曲を「標準語」で歌ってはいかんですよ。
 そのほかに、歌い方もさらっとしてて、いまいち感情移入が乏しいんだよね。

 そういうところもあってか、ワタシは、当時から「オリジナルバージョン」ではない「バージョン」の方が数段上に見てるんですよね。

「オリジナルバージョン」ではない方・・・・というとすごいまどろっこしいんだけど、こちらにはバージョン名が付いてない。仮に「沖縄方言バージョン」とでもしておきますか。

 そう、そういうバージョン名にした通り、こちらは、歌詞のうちらこちらに沖縄の方言がちりばめられている。

サビはこんな感じ

♪ 島唄ぐわぁ風に乗り 鳥とともに海を渡れ
  島唄ぐわぁ風に乗り 届けてたぼれ わんくぬ涙ぐわぁ♪


これが「オリジナルバージョン」の標準語に直すと


♪ 島唄よ風に乗り 鳥とともに海を渡れ
  島唄よ風に乗り 届けておくれ 私の涙 〜 ♪


ねーーーー、気分でないでしょ。。。。


 この曲、ワタシのカラオケの「持ち歌」なんだけど、ぜっーたい、オリジナルバージョンでは歌いません、ワタクシ。
 
 でも、なぜかカラオケって「オリジナルバージョン」しか入ってないところが多いんだよなぁ・・・・。
 だから、歌詞スーパー無視して、沖縄語バージョンで歌っております

えーと、いまはカラオケボックスに行くと「ウチナーグチバージョン」として入ってますね


話がずれまくり!?

 この曲、とかく、沖縄のイメージっていうのが、先に立つんだけど、個人的には、それだけでは収まらない、壮大さがあると思うんだよね。


Cメロの部分

♪海よ宇宙よ 神よ命よ このまま永久に夕凪を ♪

これがとっても、効果的で、この曲のスケールを「無限大」に広げていると思うんだよね。

 個人的には、カンツォーネではないけど、こういう、無限大にスケールが大きな曲が大好きなのね。
 同じ時期では、2年ばかりもどるけど、CHAGE&ASKAの「BIG TREE」とかさ。

 ああいう、とてつもなくスケールがでかい曲に出会うと、思わずアドレナリンが騒ぎ出しちゃうんだよね。


 いずれにしろ、未だに、ワタシにとって切り離せない、なくてはならない曲ですねぇ、この曲は。


 蛇足だけどTHE BOOMはここから2年ばかしは、血が騒ぐようないい曲書いてたよね。

 最後にジャケ写は、「沖縄方言バージョン」のもの。現地沖縄で「泡盛」のCM曲だったんだよね。

 当時は「内地」では全く話題にもならなかったけど、有線でジワリと人気を広げ、全国区に駆け上がった、典型的なジワリ型ヒットですわね。




よろしかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへにほんブログ村

手紙 / THE BOOM

1995_01_手紙_THE BOOM






今回の1曲セレクトは、「手紙」THE BOOMです。

 まずはデータです。

・タイトル    手紙
・アーティスト  THE BOOM
・作詞      宮沢和史
・作曲      宮沢和史
・編曲      朝本浩史 宮沢和史
・リリース日   1995年12月13日
・発売元     ソニー
・オリコン最高位 15位
・売上げ枚数   9.0万枚


 えー、由紀さおりの「手紙」だとおもった方、ごめんなさい。由紀さおりの「手紙」は、前に書いてしまいましたあせあせ

 今日のは、「THE BOOM」の「手紙」ね。

 この間、ボーッと曲を聴いてたら、この曲がでてきた。そうだ、まだ、この曲を書いてなかった。。。と、まあ、引っ張ってきたわけです。

 うーん、やっぱり、時々、こねくり回して音楽聴かないとダメだね。頭の中でも隠れちゃってる曲があるわ。ちょっと考えただけでは、なかなか出てこない曲が・・・。

 ワタシ、この曲、好きなんだ・・・というか、このころのTHE BOOMって好きだったのね。

 どんな曲が出てくるかわかんなかったじゃん。それが良かった。実験的な曲が多かったし。。。

 この曲も実験的といえば、実験的だよね、充分に。 

 なにせ、曲にメロディがないんだから・・・。 曲の前提を無視しているって言うか。

メロディがあって、その上に歌詞が乗っかっている・・・っていうのが、ごく当たり前の前提だと思うんですよ。普通、音楽って。

 ずっと、宮沢和史がボソボソ、ひとりごとをあせあせ、朗読しているだけ・・・。

 うん、まあ、その内容が、「キミ」に宛てた「手紙」っていう設定なんだけどね。

 で、バックは遠くにパーカッションのリズムが永遠に鳴って、時々、アコギとピアノが「朗読」を邪魔しない程度に絡んでくる・・・。

 っていう、なんともシンプルな構成で。

 でも、それが逆に斬新だった。まあ、シングルらしくないといえば、シングルらしくないかもしれないけど、ここまで実験的な曲をシングルに切ってくるあたりは、当時のTHE BOOMらしかったかもしれない。

 くだらないメロディならメロディなんて要らない・・・っていう、宮沢氏からのメッセージのようで。。。

 で、その「朗読詞」のなかに、キニナルフレーズがあるんだよなぁ

「それにしても、お気楽な音楽が蔓延してて、まるで公害のようだね。この巨大な渦の中心にいるのは一体誰なんだろう? 
 きっと誰もいやしないよ。今は風をやむのを待ったほうがいい。
 その間に僕らはナイフを研いでおくべきだ 」

っていう一文。

 なんかさ、今でもそうなんだけど、自分が一番言いたい事を代弁してくれているような感覚なんだよね。

 正直、これと同じことは、今でもそう思っているし・・・。

 昨日、「Love,Day After Tomorrow」でいろいろ書いたけど、言いたいことは、結局のところ、こういうことだったんだよね。

この曲、20年近く前の曲なんだけど、「今」のヒットチャート界に「喝!」を入れるべく、同じセリフを捧げたいですわ。

「それにしても、お気楽な音楽が蔓延してて、まるで公害のようだね」

最近、こういう実験的な曲をやるヒトたちってあんまり見かけなくなっちゃったからなぁ。先日のこのヒト達の解散は、つくづく残念なんだよなぁ。





もしよかったら、ポチッとしてね

人気ブログランキング     ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
記事検索
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
livedoor プロフィール

かじやん