かじやんのヒット曲&チャートレビュー

ヒット曲を聴き続けて40数年! かじやんがお送りする、「今」のヒット曲&ヒットチャートから、「あのころ」のヒット曲&ヒットチャートまで、ヒット曲について幅広くご紹介するブログ。 自主チャートサイト"THE HITCHART NOW AND THEN"の支店ページという位置づけにいたします。

横浜

愛してます / 河合奈保子

1981_01_愛してます_河合奈保子






今回の1曲セレクトは、「愛してます」河合奈保子です。

 まずはデータです。

・タイトル    愛してます
・アーティスト  河合奈保子
・作詞      伊藤アキラ
・作曲      川口真
・編曲      船山基紀
・リリース日   1980年12月10日
・発売元     コロムビア
・オリコン最高位 14位
・売上げ枚数   18.0万枚 
・THE HITCHART HOT30最高位 13位

 今回の1曲セレクトは、

 愛してます /河合奈保子  デス。

 そういえば1週間くらい「アイドル系」を書いてなかったな・・・と思いまして、「今ごろ」を考えてでてきたのが、この曲だったりしたんだよね、ハイ。

 河合奈保子、デビュー第3弾シングルのこの曲だけど、どうなのかな?

 やっぱ、ジミだよね。今になってみると。「ザ・ベストテン」でも、この前の「ヤングボーイ」は、1週だけだけどもベストテン入りしたのに対して、この曲は11位止まりだったもんなぁ。
 しかも、結構長い間11位に止まってたんだよね・・・と、いうイメージがあったんだけども、実際は、1981年1月22日〜29日と、1週置いて2月12日放送の3週間だけだったわ。

 うーん、4週くらい11位に留まっていたようなイメージがあったのだが・・・。何分、34年前の話、記憶はあてにならないな。

 でも、なぜか、個人的には、このジミな曲が好きだったりする。一つ前の「ヤングボーイ」は、意外とメジャーだし手垢が付いてそうだからかなぁあせあせ

 まあ、冗談はさておき、第3弾の曲にしては、結構、大人っぽい曲だなっていうのが一つ。 なにせ、デビュー曲が「大きな森の小さなお家」だかんねぇ。うん、音源持ってるんだけど、今となってはちょっと、聴くのが勇気がいるぞよ、さすがにワタシも。

 それから比べたら、全然大人っぽい。当時17歳の河合奈保子としても「等身大」かそれよりちょっと大人っぽい曲調ではないかなぁ。
 なんにしても、絵が浮かぶよね、曲の。場所は「ヨコハマ」。しっかり詞の内容で言ってるかんね。


♪あなたは黙る 私も黙る ヨコハマ 
 冬の港の風は 街の風より甘い 大きな肩にもたれて歩く 黄昏〜 ♪


 まあ、ヨコハマの山下公園か赤レンガ倉庫か大桟橋か、あの辺だろう。彼の大きな肩にもたれて歩く黄昏時・・・。絵になるじゃん。あせあせ

 ちなみに、この当時(1980年)は、まだ、現みなとみらい地区は存在しない。三菱重工業や貨物基地があったということ(wikipediaによる)

 だから、ヨコハマといえば、山下公園周辺がメジャーだった頃だね。

 ワタシは、まだ、福島の田舎に居た頃だけど、それでもそんな絵は浮かんだですよ。
 今でも、冬の黄昏時にあの辺に行くと、どことなく、この曲の「匂い」がしてくるな。


 それとももう一つ、この曲で気になっているのは、ベースラインだね。以前、由紀さおりの「手紙」を書いた時、川口真氏作曲の曲は、ベースラインに注目って書いた事があるんだけど、この曲もそんな曲の一つだね。

 いわいる16ビートのベースライン。兎に角、ベースが動くんだよね、くねくねと。うん、チョッパーとはまた違うんだけど、コードの「ベース」の音をリズムにのっかって刻んでいるだけじゃないんですわ。

 これが面白くてねぇ、個人的には。

 なんで、最近は、こういう曲がないんだろう? って思うんだよなぁ。あるのかな? ワタシが気がついてないだけ?

 でも、まあ、一つはDTMで曲を作っちゃうようになったこともあるだろうし、リズム的に、ストレートな8ビートや16ビートの曲が少なくなったって言うのもあるだろうね。

 もともと、このくねくねゆれるベースラインは、16ビートがでるちょっと前の「シェイク」っていうリズムでよく使っていた技法なんだよね。まあシェイクがでてきて、日本のポップスは、飛躍的に変わったんだけどさ。1971年くらいが全盛だったのかな、日本では。そのあとは、基本的な8ビートが主流になったからね、ポップスも。

 まあ、そういう意味では、この「愛してます」って1980年の曲だけど、曲想自体は、「古い」モノだったりするんだけどさ。

 ただ、この曲自体は、リズム体は「シェイク」ではないんだよね。あくまで8ビート。そのなかで、ベースラインがくねくね動いてるの。

 
 でも、当時、松田聖子は、絶対にこの手の曲は歌わなかったしなぁ。

 それが、松田聖子と河合奈保子の差別化だったりもするんだけど。。



 あ、シェイクなリズムも今、曲に取り入れたら、意外と「ナウイ」(←死語!死語!死語!)かもよ。
 いま、こんなリズムの曲は皆無だから。だから良いと思うんだけどなぁ、誰もやってない事をやるっちゅう意味で。ポップスがより華やかに「ポップ」になるんだよね。


 蛇足だけど、このジャケ写の河合奈保子は結構好きなんですわ。表情がいい。



一応、動画を引っ張ってきましたが、どうも、すぐに削除されそうなんで、もし、削除されていたらごめんなさい。



人気ブログランキング      ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

あせかきべそかきRock'n Roll run / 横浜銀蠅

1982_11_あせかきべそかきRock'nRoolRun







今日の1曲セレクトは、「あせかきべそかきRock'n Roll run」横浜銀蝿です。

まずはデータ

・タイトル    あせかきべそかきRock'n Roll run
・アーティスト 横浜銀蝿
・作詞      翔
・作曲      翔
・編曲      T.C.R.横浜銀蠅.R.S
・リリース日  1982年10月19日
・発売元     キング
・オリコン最高位 4位
・売上げ枚数   21.1万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 14位


さっき、帰宅する時のカーステ、丁度81年夏ごろの曲が入ってたの。
 でさ、横浜銀蝿の「かっとびロックンロール」が流れてきたんだけど、どうも、懐かしいんだけど、新鮮なんだよね。横浜銀蝿って・・・。

 たぶん、当時は、よく聴いてなかったからだろうな。「ツッパリ」「ぼんたん」「リーゼント」「ソリ」・・・っつうキーワードからして、「内気でマジメ」な私(⇒うーん。。。ウラでは・・・)としては、あんまり関わりたくないキーワードでしたねぇ。当時は。。。。
 聴いてたら、不良グループに引っ張られそうだったもん。
 特に、俺が行ってた中学校はひどかったからねぇ。「校内暴力」が・・・。

 ・・というわけで、内気なマジメ生徒だった私からは、「疎遠」だったわけですよ。

 でも、内心は、聴きたがってたりして・・・。

 しかしねぇ、今思うと、なんて、「牧歌的」だったんだろうねぇ。
 いやはや、いまや、かわいいもんですよ、このテの音楽は。
うーん、完全にパロディだよね。 内容が。

 確かに、グルーヴ的には、スピード感があって、聴きながら車「転がしてる」と、ついつい、スピード出しちゃいたくなるもんねぇ。

 35歳のオッサンがそんな感じなんだから、当時16、17才のティーン達にとっては、「麻薬」みたいなもんでしょ。

 しかし、「ツッパリ・・・」の頃は、ストレートなロックンロール、内容も無いような感じだったけど、この「あせかきべきかき・・・・」の頃になると、内容が道徳的になってくるんだよね。 大体において、ツッパリ、不良と「汗」っていうのがどうも結びつかないよなぁ。 「汗」っつったら「さわやかな青春」だよね。
 うーん、そのへんのミスマッチを狙ったのか、たんにネタ切れだったのかは、よくわかんないですけどね。

 この曲、正直、特徴っていう特徴はなく、いつもの銀蝿としか言いようがないんだけど、最後に、転調、転調・・で、徐々にKeyが4つ上がるじゃん。
 あれは、面白かったな。うーん、苦し紛れだったのかもしれないけど・・・。

 ♪Hey Rock'n Roll Come On Rock'n Roll Funky Rock'n Roll いつまでも〜 ♪

のところですね。

 でも、コノ部分も、内容的には「青春」してるよなぁ。
 なんか、ちょっと違和感があるよね。内容からして・・。

 うーん、一般リスナーに擦り寄ってたのかなぁ。
ちょっと、銀蝿にしては、弱気な一面が見えた1曲だったね。


 ちなみに、この曲、「ミュージックラボ」では1位取ってました。。。 オリコンでは最高4位だったんだけどね。
 
 まあ、ミュージックラボのランキングのつけ方は凄まじかったようだからねぇ。あんまり言及しないけど・・・。




※2005年11月に書いたものの再掲載です。


記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
livedoor プロフィール

かじやん