かじやんのヒット曲&チャートレビュー

ヒット曲を聴き続けて40数年! かじやんがお送りする、「今」のヒット曲&ヒットチャートから、「あのころ」のヒット曲&ヒットチャートまで、ヒット曲について幅広くご紹介するブログ。 自主チャートサイト"THE HITCHART NOW AND THEN"の支店ページという位置づけにいたします。

岩井由紀子

-3℃ / ゆうゆ

1987_08_-3℃_ゆうゆ


今回の1曲セレクトは、「-3℃」ゆうゆです。

まずはデータです。

・タイトル     -3℃
・アーティスト  ゆうゆ
・作詞       及川眠子
・作曲       後藤次利
・編曲       佐藤準
・リリース日   1987年7月22日
・発売元     ポニーキャニオン
・オリコン最高位 2位
・売上げ枚数  9.3万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 5位
・ベストテンランクイン期間:1987年8月10日〜8月17日付

ここ何日か、80年代「女性アイドル」から離れたところで曲を書いてきたけど、結局戻って来るところはここなのね・・・とばかり、またまた80年代アイドルどぇす。。。

・・・と言っても、今回は、ほんの少し変化球で行きますか。

ゆうゆ「-3℃」。

もしかして、「ゆうゆ」なんて書いても、「誰?」なんて言う方もいらっしゃりますかねぇ
まあ、ワタシと同年代で、おニャン子「どストライク」な世代な方は、やもやそう言う方は居ないと思うけど、少し年代が下の方は、知らない方もおおいよね、きっと。

その昔、おニャン子クラブの一員、会員番号19番の岩井由紀子さんのニックネームが、そのままアーティスト名になっちまった・・・って訳ですわね。

で、ソロデビューの前は、現秋元康夫人の高井麻巳子様と、2人ユニット「うしろゆびさされ組」を組んでいたのは、まあ有名すぎるくらい有名な訳で、87年3月にソロデビュー。
今回セレクトしてきた「-3℃」は、そのソロ第2弾と言う訳ですわね。

個人的には、ソロデビュー曲だった、「天使のホディーガード」なんてのは好きだったんだよな。なんかホンワカした曲で。。
 まあ、このヒトのいわいるベビーボイスがホンワカした気分になっちまうんだけどさ。「うしろゆび」での実績もあったし、人気もそこそこあったんで、当然オリコン1位だよな・・と思っていたところ、最高位は2位止まり。
(その時の1位は、菊池桃子「アイドルを探せ」)

それに続く、今回ひっぱってきた「-3℃」もオリコンでは最高位2位止まり。(その時の1位はBOOWY「マリオネット」。アイドルではなくロック系に1位を阻止されたと言うところが時代の流れを感じる。時代はアイドルからロックに移ってきてたんだよね)

そんなわけで、結局、このヒトは、ソロとしてはオリコン1位は獲れなかったんだよね。

まあ、おニャン子としては「最後期」だったし、特に、この「「-3℃」は、夕やけニャンニャンが終了する1か月前ということもあり、「おニャン子」という「印籠」も効果がだいぶ薄くなってた時期だったしな。
 逆に言えば、そう時期に、オリコンではベストテンに「3週」入ったって方が不思議・・・というか、「頑張った」方なんだけどさ。

うん、この頃になると、初登場で1位をとっても、翌週はベストテンから消えていた・・・なんていう、まるで今と同じような「落下傘」チャートアクションのおニャン子の曲も多かったからな。
 つまりは、もう、おニャン子関連の曲も、コアなおニャン子オタクシカレコードを買わなくなっていた訳よ、この頃は。
 そう言う時期に2週ベストテン入りさせた・・・ってことは、少なくともまだ一般のお客さんが付いていたって事でしたからねぇ。


で、肝心の曲の方なんですが・・・。正直言って、タイトルの「-3℃」ってどういう意味ですか? って聴きたくなるくらい、内容が良く分かんないんだよね、個人的に。
まず、もって歌詞カードがないと、歌詞の内容が良く聴き取れなかったんだよな。
だからね、一体何の事を歌ってんだろう・・・っていうのが、よく分かんないまま、ずっと聴いていた・・・って感じなんだよなぁ。
ちなみに、この曲の作詞は、秋元康氏ぢゃなく、及川眠子さん。  

メロディの方も、良くも成し悪くも無し・・・って感じかなぁ。ここって言うポイントのメロディも・・・どうも見当たらないしなぁ。
 とりあえずは、60年代のアメリカンポップス・・・例えば、1910フルーツガムカンパニーの「サイモンセッズ」とか、そのあたりの、当時から言っても「懐かしめ」のサウンドが、逆に新鮮に聴こえたっていうところが、この曲の「肝」の部分なのかなぁ。



ネットの書き込みにも多く書かれてる事だけど、このVTRを見る限りでは、例えば、29年の時を越えて、あの時の、ゆうゆが今現れても、アイドルとして充分やっていけるんじゃないですかねぇ。
今は、「声優系」のお陰で、「ふつう」の声質よりもベビーボイスの方が、業界的な受けもいいからなぁ。
逆に言えば、あの頃から29年も、アイドルって言う本質の部分は、なんにも変ってないって事なんだけどさ。。。


よろしかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村

渚の『・・・・・』 / うしろゆびさされ組

1986_09_渚の「・・・・・」_うしろゆびさされ組






今回の1曲セレクトは、「渚の『・・・・・』」うしろゆびさされ組です。

 まずはデータです。

・タイトル    渚の『・・・・・』
・アーティスト  うしろゆびさされ組
・作詞      秋元康
・作曲      後藤次利
・編曲      後藤次利
・リリース日   1986年8月27日
・発売元     キャニオン
・オリコン最高位 1位
・売上げ枚数   23.2万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 3位
・ベストテンランクイン期間:1986年9月8日〜9月29日付
・タイアップ:フジテレビ系アニメ「ハイスクール!鬼面組」主題歌

 さてさて、今回も「夏の終わりの・・・」っていう曲。
 この前も同じこと書いたけど、これを考えると、結構、いっぱい出てくるんだけどさあ、夏の終わりの・・っていう、雰囲気の曲って。
 あ、いや、ストレートに「夏の終わりの〜」っていうタイトルの曲はないんだけさ、「雰囲気」の曲はね。

 で、まあ、そんなかでも、「なんだこりゃ」っていうタイトルの曲っていったら、やっぱ、これだよな。

  渚の『・・・・・』。

 これ、知らない人だったら、なんて読むの? って、十中八九、聞かれるよなぁ。

 なぎさのかっこてんてんてんてんてん ??????

 何の予備知識も無く、「なぎさのかぎかっこ」なんて、読める人は、たぶん、一万人に一人も居ないでしょう。。。 とか、言い切ったりして。 


 ・・・なんて、説明しているワタシは、当時は、この曲、あんまり興味がなかったのですわ。

 ・・・というか、聴いてなかった・・・っていうのが本音。
 このころから、おニャン子って、「ベストテン」に出なくなっちゃったじゃん。 例のTBS vs フジテレビ 騒動で。

 いや、うしろゆびさされ組って、その前の「象さんのすきゃんてぃ」から出てなかったな。

 うん、まあ、それはいいんだけど、どうもねぇ、このころから、おニャン子関係の曲を聴かなくなってたワタシなんだよね。
 なんかねぇ、ちょっと、ついてけなくなってきた・・・っていうか、アホらしくなってきた・・・っていうか。。。さすがに。。

 だってさあ、毎週、毎週、とっかえひっかえ、おニャン子関係の曲がリリースされて、毎週のように1位とってたらさあ、いくらなんでも、食傷するよぉ。

 まあ、そういうこともあって、この年の春頃までは、認めていたワタシも、このころを境に、一転して「アンチ」組側に乗り変わってたころだなぁ。。

 
 まともに聴いたのは、2年後よ。。ふらふら うん、88年。
おニャン子関係のベスト「家宝」を買ってからだね。

 
 でねぇ、実際、聴いてみて、これは、かなり誤解してたな・・と思ったもんよ。

 タイトルが意味不明じゃん。「渚の『・・・・・』」なんてさ。 少なくとも「渚の〜」って入っている時点で、おニャン子の「お先に失礼」のような、イケイケタイプの曲か? なんて、想像してたんだけど、さにあらず。

 これが意外にも、ミディアムポップスなんで、ちょっと、予想外。

 いや、これは、これで良かったんだよね。まあ、詞の内容はよくわかんないんだけど、少なくとも、サウンドとしての温度感は、今の時期・・・、うん、夏の終わりの脱力感的な感じが漂ってて。

 特にCメロの部分

 ♪ ひーみつの言葉 (ひーみつの言葉) おーしえてあげる(おーしえてあげる) ♪

 の脱力感がよいわ。。。なんて一転して、気に入ってしまったワタシなのです。




蛇足だけど、この曲のB面が、「のっとおんりぃ ばっとおるそう」っていうんだけど。。。
ふむ、「not only 〜 but also〜」ですな。 ちょうど、この曲流行ってるときに「英文法」でやったような・・・・。


よろしかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽へにほんブログ村
記事検索
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
livedoor プロフィール

かじやん