かじやんのヒット曲&チャートレビュー

ヒット曲を聴き続けて40数年! かじやんがお送りする、「今」のヒット曲&ヒットチャートから、「あのころ」のヒット曲&ヒットチャートまで、ヒット曲について幅広くご紹介するブログ。 自主チャートサイト"THE HITCHART NOW AND THEN"の支店ページという位置づけにいたします。

ゆず

夏色 / ゆず

1998_06_夏色_ゆず


今回の1曲セレクトは、「夏色」ゆず です。

まずはデータなのだ。

・タイトル     夏色
・アーティスト   ゆず
・作詞       北川悠人
・作曲       北川悠人
・編曲       寺岡呼人 ゆず
・リリース日    1998年6月3日
・発売元      セーニャ&Co.
・オリコン最高位  17位
・売上げ枚数    27.0万枚
・THE HITCHART HOT30最高位  12位
・タイアップ:ロッテ「爽」CM曲(2017年)

仕事柄、新曲を聴いて、この曲はどのくらい売れるか・・・なんて「予測」することがあるんですね。
まあ、今は、著作権関係の仕事なんで、それほど頻繁ではないけど、以前、某C社で着メロ運用として選曲の仕事をしていた時は、新曲を聴いては、毎日のように「予測」してましたねぇ。

ネットの仕事をしている方ならば常識だと思うけども、 サイトのページの上の方にあるコンテンツほど動きがいいのね。ユーザーのつまりさ注目度が大きいわけよ。
着メロ、着うたで言えば、「注目度」が高い「ウレセン」の曲をページの上に持ってくれば来るほど、ダウンロード数の動きが倍増するわけよ。
だから、いつも、何月何日リリースの新曲のウレセンランクをいつもいつも考えていましたねぇ。

オリコンフリークならばご存じだと思うけど、「チャートバトル」っていう、いわいチャート予想企画、今でも「You大樹」(カスタマー用有料サイト)でやってるけど、あれの「実用版」ってところですかね。
なにしろ外れれば外れるほど死活問題になってくるんで、まあ、毎日が針のむしろ、胃が痛くなる日々だったんだよな。

それでも、当たる事ばかりじゃなく、もちろん予想が外れることもあるわけで。。。。

やっぱね、客観的に見ないで、自分の好みか、好みじゃないか・・・っていう「主観」が入るとダメでしたね。


新曲が売れるか売れないか。 このアーティストが当たるか当たらないか

これは、仕事として予測する以前にも、ヒット曲を聴くようになってから、当たり前のようにいつも考えてきたような気がする。特に、オリコンを読むようになってからは、顕著でしたね。

まあ、仕事として予測していた以前は、どうしても「主観」的に考えることが多いから外れることのほうが多かったですけどね。


今回引っ張ってきた、 ゆずの「夏色」って曲。

今から23年前、1998年のちょうど今頃のヒットですわ。

当時、この曲を聴いたときは、直感的に「この人たちは売れないな」って思ったんだよね。
売れても最初だけだろう・・・と。

なんせ、アコギでのフォークっぽい人たちだったでしょ。 めちゃくちゃアナクロ感を感じたわけよ。

時代は1990年代後半。世は小室ファミリーやSPEEDなどのダンス系、 はたまた、GLAY、ラルク、LUNA SEAなどのバンドサウンドの時代だというのに、めっちゃ時代錯誤だな・・・と真っ先に感じたんだよねぇ。

いや、それで素晴らしい曲であるならば分かる。 正当なフォークではないけど、山崎まさよし など独特の世界観を持っていた人たちは、アコースティックギターサウンドでもヒットを飛ばしていたわけで。 だから、アコギだから売れないというわけではなかった。

でも、この曲は、どこの「こせがれ」だから分かんない、2人組の「若者」が力任せに歌っていたわけでさ。

スタイル的には、プロと言うよりもストリートで歌っているアマチュアの匂いがプンプンだった。

まあ、実際、横浜松坂屋前でうたっていたストリートライブから大きくなってきた2人なんで、その通りなんだけども。。。。

でも、このアマチュア感がどこまでプロの世界に通じるかどうかは、どう見ても疑問だったんだよな。
アマチュア感が抜けず、消えていった人たちを、いやという程見てきていたしね。「ゆず」って人たちも、そんな風に消えていくんだろうなぁ・・・

・・・なんて思ってたわけなのよ。

そんな感じでワタシは「ゆず」って人たちを見てたんだけども、これに反して、近田春夫氏が文春で連載していた「考えるヒット」で「ゆず」の2人を大ゼッサンしてたのよ。 うん、丁度この「夏色」がリリースされたときの「評」としてさ。

具体的にどういう「評」だったか忘れちゃったけど、「ゆず」の2人対して、才能の「埋蔵量」の多さを感じる とかいう評だったと思う。

それを見て、ちょっと待てや、近田様。 このアマチュア感たっぷりこせがれの2人のどこに才能の埋蔵量を感じるんですかね・・・・。なんて、当時は憤った記憶があるなぁ。

・・・というか、80年代アナクロなフォークグループが大嫌いで、明星の「新曲激評」では、フォーク系の曲は、ほとんど、けちょんけちょんに批判していた近田氏だったからさ。

ゆずの二人に対してのこの「ゼッサン」はちょっと信じられなかったんだよね。

近田氏の新曲評について、70年代〜80年代にかけて、「気分は歌謡曲」とか月刊・明星の「新曲激評」についてはシンパシイを感じていたけど、どうも「考えるヒット」の評には、それまでもシンパシイが感じられなかったんだけどさ。

この曲程、近田氏の評と真逆に感じた曲もなかったんじゃないかなぁ。

たしかに、この曲は、オリコンでベストテン入りしなかったし、 当初はそれほどぱっとしなかった「ゆず」の二人だったんで、 そろ見ろ・・・なんて思ってたワタシだけど、3曲目の「からっぽ」で30万枚オーバーのヒットを見せると、以後、近田氏の予想していた通り才能の「埋蔵量」の多さを見つけるようになったわけで。。。。

結果的に言えば、あの時の近田氏の見立ては「あっぱれ」だったわけですよ。
悔しいけれどね、ワタシは完全に見誤っていた訳よ。

でも、この人たちが出てきたから、そのあと「19」とか出てきたんだろうな・・と思うと、やっぱりねそういう時代・・・・フォーキーなアコギサウンドの再評価な時代・・・・だったんだろうな。

そんな時代の流れを、ワタシは見抜けなかったんだけども。。。。


ただ、果たして、あれから23年がたち、こんなにも長く第一線を張れるということが、果たしてあの時点で、近田氏にも予想できたのかどうかというのは、疑問ですけどね。

・・・なんて、負け惜しみ。。。。。


それほど、才能の埋蔵量が膨大だったってことなんだろうな、この二人。
 


しかしね、「夏色」のMVは、Youtubeに上がってないんだな。
しょうがないんで、この動画で。。。。。

で・・98年当時、こせがれなこの2人を認めていなかったワタシも、もちろん、今は違いますけどね。
意識の変化の分岐点になったのは、やっぱ2004年の「栄光の架橋」だろうな。
あの曲を見せつけられたら、どうあがいても認めざるを得ないですよ。

来月から始まる東京五輪でも、ハイライトシーンには、また頻繁に使われることになるんだろうね、きっと。


ところで、先週のMステの「ゆず」北川悠人の変貌にザワザワ・・・とネット上ではざわついているようだけど、大丈夫なんでしょうかね?

実際、ワタシは、Mステ見てなかったんで、何とも言えなんだけども。。。。




よろしかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ
にほんブログ村

Hey和 / ゆず

2011_03_Hey和_ゆず











今回の1曲セレクトは、「Hey和」ゆずです。

まずはデータです。

・タイトル     Hey和
・アーティスト   ゆず
・作詞       北川悠仁
・作曲       北川悠仁
・編曲       クレジットなし
・リリース日    2011年1月19日
・発売元      セーニャ&カンバニー
・オリコン最高位   3位
・売上げ枚数   4.7万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 3位
・ベストテンランクイン期間:2011年2月3日付
・タイアップ:日本赤十字社「はたちの献血」キャンペーンソング。

東日本大震災から「5年」が経ちましたね。
あの日、あなたはどこで何をしてましたか? ・・・・と各メディアは頻繁に問いかけてたりしていた1日でしたわ。
今日は、そんな区切りの日。5年という区切りと同時に、今日は奇しくも5年前と同じ曜日・・・「金曜日」なんですよね。
それが、余計、「区切り」を明確にしちゃったりするんですよね。

5年前の今日・・・・ワタシは当然、会社で大震災を経験しました。 兎に角、揺れが凄くてね。東京は震度5強だったんだけど兎に角揺れた。 うちの会社は古いビルの4Fにあるんだけど、床が抜けるかと思いましたもん。
ワタシのデスクの脇にある、タイムレコーダーののっかってる棚が大きく揺れて、その脇のコピー機が動き出してねぇ、ワタシ、必死になって押さえてたのを覚えてるワ。

でも、大変だったのは、その後でしたね。 当然ながら、すぐに電車は止まり、道路は大渋滞。
会社のすぐ前が、靖国通りなんだけど車が全く動かない。歩道は人であふれかえってる。

そんな状況で、すぐに仕事もストップになったんだけど、都内のヒトは、歩いて家へ向かったんだけど、通勤に片道2時間近くかけてるワタシは帰るにも帰ることが出来ず、会社に足止め。
幸いにも、近くのコンビニには、まだ食料はあったんでたくさん買い漁ったのを覚えてるな。

これを機会に会社にテレビを購入したんだけど、当時はテレビもなくて、ラジオとネットだけで、情報を集めてたよなぁ。

まあ、当分、電車も動きそうもないし、車も動きそうになかったんで、会社泊は必至な状況だったんだけど、日付が変わる前後に、地下鉄と一部の私鉄が動き出しましてね。
 それらの沿線のヒトは、さっさと帰っちゃったんだよな。 気がついてみれば、遠距離通勤者のワタシだけになってたりして。。。

時折起こる余震が気持ち悪いし、ラジオは安否情報しかやってないし・・・。そうそう、今日と同じように、まだ寒い日だったんだよね。幸い、暖房は一晩中入っていたんだけど、それでも寒さが染みてきてね、不安だったよなぁ。まんじりもしない一夜を過ごしましたね。

あの夜から、5年が経つんだ。。。。 本当は、しんみりと、あの日を思い出すのは、なんとなくイヤな気分なんだけど、今日ぐらいは想い出してみてもいいだろうかな・・・なんて、思わず書いてしまいましたわ。

で今回の1曲セレクトも、「あの日」にまつわる曲を引っ張って来たい・・と思ったんだよね。

で、セレクトしてきたのが、 ゆずの「Hey和」。

うーむ、一見、東日本大震災と直接関係なさそうにも感じるんだけど、個人的には、この曲を聴くとあの大震災を思い出すんだよな。

まだ、地震が起こる前から、この曲を聴くと、何かを感じたんだよな。

ほら地震雲とかよくいうじゃないですか。地震雲と呼ばれる雲を見て、不吉な予感を感じる・・・とか。あれと同じような感覚だったんだと思う。

この曲のバックの聖歌にも感じるようなゴスペル風のコーラス。これ、なんかイヤな予感を感じさせたんですよね。
死者を祀る・・・というと、この曲に失礼だし不謹慎かもしれないけど、そんな鎮魂歌(レクイエム)のような印象が、最初に聴いた時からあったんだよね。

そして、あの大震災。 やっぱり、あの時感じた「予感」はやっぱり本当だったんだ・・・なんて思いましたよ。

そして、本当にこの曲は鎮魂歌のように聴こえるようになったんだよな。 それは、今でも変わらない。

だからねぇ、この曲は、あんまり安易な気持ちで聴けないんですよね。 音源は持っているんだけど、どうしても、この曲の部分だけは飛ばしてしまいたくなるんですよね。

でも、今日はあれから5年という一つの区切りでもあるし、亡くなられた方への哀悼の気持ちも込めて、あらたな聴きたいと思います。




よろしかったら、ポチッと押してね

にほんブログ村
記事検索
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
livedoor プロフィール

かじやん