かじやんのヒット曲&チャートレビュー

ヒット曲を聴き続けて40数年! かじやんがお送りする、「今」のヒット曲&ヒットチャートから、「あのころ」のヒット曲&ヒットチャートまで、ヒット曲について幅広くご紹介するブログ。 自主チャートサイト"THE HITCHART NOW AND THEN"の支店ページという位置づけにいたします。

お知らせ

総訪問者数50万人突破しました!

先ほど、ワタシメのブログの総訪問者数(=UU数)が50万人を突破しました!
これまでアクセスしてくださりました皆様、ありがとうございます!


スクリーンショット (8)


ブログの世界で総訪問者数50万人なんて、それほど大それたことではないのですが、ひとつの通過点としてご報告させていただきました。
こちらのブログを開設して、今度の1月1日で丸8年。今のペースを維持するのが、今後の目標かな?
アクセス数が今のペースから下がるのは寂しいけども、逆にアクセス数を上げようとシャカリキになろうとも思っていないです。
出る杭は打たれるわけで、アクセス数のペースが上がったら上がったで飽きられるのも早いわけで。。。
今のペースをずっーと維持するっていうのも、これまた結構難しいことだと思うわけで、それに挑戦していこうと思っています。

そういうわけで不定期更新が続くと思いますが、今後ともよろしくお願いします。

いただきましたコメントについて

当ブログ かじやんのヒット曲&チャートレビューを読んでくださりありがとうございます。

その上で、たくさんのコメント、ありがとうございます。
皆様からいただいたコメントは興味深く拝見させていただいたおります。

ただ公開ブログということもあり、「いたずら書き」的なコメントも多いため、いただいたコメントはいったん非公開にし、当方で確認したうえで、公開しています。

そのため、コメント公開まで時間を要すことがありますので、ご理解いただけますと幸いです。

これからもよろしくお願いします

祝・自サイト公開開始20周年!

・・・・なんて、なんで自分で自分のサイトについて「祝」なんて書いてるのかよくわかんないけど、本日2月4日で自サイト「THE HITCHART NOW AND THEN」公開開始から丸20年となりました

これまでアクセスしてくださったたくさんの方々、ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございます


公開開始は2000年2月4日午前0時。

・・と言いたいところなんだけど、実際のところは、その2時間ほど前からサーバーにファイルアップロードし、テスト運用してたんで、少し前の2月3日23時30分ごろには、実際は公開が始まってて、気の早い方からBBS(掲示板)に「公開おめでとう。カキコ1番乗り」なるメッセージをいただいたのが懐かしい。

でも始めた当初はアクセスしてくださる方がいるのかなっていうのが一番不安でしたね。
まだ、アクセス数を伸ばすためのノウハウもなかったし。。。。
当初の目標として年間1万アクセスがあれば御の字と思ったんだよね。

まずはいろいろな方に知っていただくためにオフ会を開いたり、毎週末にテレホタイムを狙ってCDTVを見ながらオールナイトチャットを開催したりしたのが懐かしいですね。

でも、ほどなくその心配も氷解。
ラッキーなことにWebサイト紹介雑誌に載っかったんだよね。

IMG_20200203_223716

これは掲載されたWeb紹介雑誌の一つ、ASCHIIの「WebガイドVOL.1」
そそそ、当時はこんなWebサイト紹介雑誌があったんだよね。

IMG_20200203_224033

サイト紹介文、今読むとちょっとムッとくるけど。。。

「チャートおたくの管理人が・・・。 おたくスピリッツ溢れる情報収集力」ってなんやねん

まあ、あながち間違ってないけど。。。

このほか、5〜6誌に紹介されたなぁ。

ハイライトは「日経エンタテイメント」(2001年9月号)のヒットチャート特集に紹介されたことと、YAHOOのディレクトリ検索で、音楽/ヒットチャートカテゴリに掲載されたことですね。
あれはデカかった。
今まで続けられたモチベーションって、もしかするとあそこにあったかもしれないな。

いまやライフワークとなったチャート作成。もちろん今後も続けていきますよ〜。
今後とも末永くよろしくお願いします。

ヒットチャートって終わりのない旅のようなもの。はっきりとした答えは永遠に出ない統計書。
我ながらWeb向きのいい題材を選んだなと思っています。

アクセスユーザー数30万人突破!

さきほど本ブログのアクセスユーザー総数30万人を突破しました
これまでアクセスしてくださった皆様本当にありがとうございました。
また、今後ともよろしくお願い致します

手短ですが御礼まで
管理人 かじやん

80年代音楽の「かたりべ」としてデビューしました。

えー、私事なのですが、この度縁あって、80年代音楽コミュニティーサイト「Re:minder」https://reminder.top/
にて、80年代音楽の「かたりべ」として楽曲レビューアデビューさせていただきました。


内容的には、このブログ「かじやんのヒット曲&チャートレビュー」からピックアップしたモノを基本としますが、昔書いた曲の中には今読むと、結構、なんじゃこりゃって内容があるんで、若干修正&加筆して投稿させていただこうと思います。

まあ、自分のサイト(THE HITCHART NOW ANR THEN) や このブログの更新、生業の仕事があるんで、頻繁な投稿は難しいですが月1〜2本程度投稿できるよう、ガムバッて見ようかと。。。

それにしても、他のかたりべの方々は、執筆を生業にしてる方もいらっしゃるので、みんなしっかりした文章書いてますね。

わたしのパッパラパーな文章とはレベルが違いますわ。

でも、ワタシはワタシで、これまで通りパッパラパーな文章で行きまっせ。

かたりべネームは、いつものように「かじやん」で投稿しますんで、もしよかったら目を通していただけるとありがたいです。

アクセス人数20万人突破!

さきほど、ユニークユーザーでのアクセス数が20万人を突破しました
これまでアクセスしてくださった皆様ありがとうございます。これからも宜しくお願いします

タブレッドで閲覧される場合にご注意ください

これまで、あまり気にしていなかったのですが、ここのブログ、画面サイズが少なくとも8インチ以上のタブレッドの閲覧する場合、表示レイアウトが崩れてしまっております。
 特に、初めの画像挿入している周りが崩れてしまうようですね。

これについて、対策を考えたいと思いますが、もし、見づらい場合は、PC版で閲覧いただけるようお願いします。
閲覧いただいている皆さんにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願います。

なお、スマホでの閲覧では問題なさそうです。

うっかりミス。。。。

このブログの「親サイト」である「THE HICAHRT NOW AND THEN」(通称 かじゃんチャート)を置いてある、レンタルサーバーの契約と独自ドメイン管理更新期日が昨日までだった事をうっかり見過ごしてしまい、今日の午前0時から、つい先ほどまで、サイトへアクセス出来ない状態になっておりました。。。。。。

午前中、サーバー屋さんへ、「これこれしかじか」・・・とドメイン管理更新料の振り込みをし忘れていた旨を連絡。
ドメイン管理更新料とサーバーレンタル代を振り込み、急遽、ドメイン管理更新をしていただきました。

30分くらい前にJPRSのドメイン管理情報が更新されたので、DNSサーバーに反映されるのを待っていたんですが、先ほど復旧しました。 
 この間アクセスしてくださった皆さんにはお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。



ドメイン管理は1年更新なんで、来年は期限前にちゃんと更新せんと。。。

・・・・っつうか、1か月以上前にメールで連絡もらってたんだけども、あまりの大量のメールに埋もれてましたwwwww


先ほど、サーバー屋からのメールにフィルタリング設定したのは言うまでもないデス。。。



お知らせ

メインPCのハードディスクが、頻繁にガリガリ言うようになりまして。。。
 さっきのブログの更新もだましだましやったけど、そろそろ限界のようなんで、今週末ハードディスクの交換とPCの再セットアップをすることにします。
 まあ、今のPCも丸4年使っているんでね、ハードディスクもいつダメになってもおかしくないんだけど・・・。 

それまで暫く更新を休もうと思いますので、ご了承いだたければと思います。


ちなみに、今日1日分のブログの更新分は、さっきアップロード予約したので、時間がくれば自動的に公開します。

サイトアドレス変更

 えー、ここ「かじやんのヒット曲&チャートレビュー」の「親」サイトとして運営しております、「THE HITCHART NOW AND THEN」ですが、この度、約8年ぶりに独自ドメインを復活させまして、近々、サイトアドレスを変更することになりました。

現サイトアドレス   http://kajiyannet.web.fc2.com/
           ↓
新サイトアドレス   http://www.kajiyan-net.jp/

すでに、新たなアドレス先には、全ランキングデータ等のコンテンツの移設が完了しており公開もしております。
 暫くは、移設期間として、両サイトアドレスにコンテンツを掲載したいと思いますが、来月をメドに現サイトアドレスは閉鎖し、完全新アドレスに移行させたいと思っています。

もし、現サイトアドレスに「お気に入り」リンクを張っていただいている方がおりましたら、新サイトアドレスへのリンク変更をお願い致します。


今後とも、「THE HITCHART NOW AND THEN」共々、宜しくお願い致します。

記事検索
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
livedoor プロフィール

かじやん