1999_10_雨のMelody_KinKi Kids


今回の1曲セレクトは、「雨のMelody」KinKi Kidsです。

まずはデータですよん。

・タイトル    雨のMelody
・アーティスト  KinKi Kids
・作詞      康珍化
・作曲      武藤敏史 坂井秀陽
・編曲      有賀啓雄
・リリース日   1999年10月6日
・発売元     ジャニーズエンタテインメント
・オリコン最高位 1位
・売上げ枚数  85.2万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 1位
・ベストテンランクイン期間:1999年10月18日〜11月15日付

のっけから・・・、今月ワタシは一体何時間残業してるんだろう? ・・・・なんてグチがでるほど今月は「生業」が忙しい。ここんところ帰宅は「午前様」が続いておりまして、朝は当然、普段通りなんで、兎に角、寝不足。。。
ま、そんな訳で2週間ぶりの1曲セレクトですねぇ。

本当はね、天気も悪いし、今日くらいは1日寝てたいなぁ・・・なんて思ったりもするんだけど、ここんところ更新してなかったんで、ブログのアクセス数が「右肩下がり」の状態を見て、居ても経ってもいられなくなってる貧乏性のワタシが居たりして。。。 で、今書いてたりします。

そんな生活も、とりあえずはひと段落がつき・・・となればいいんだけどね 週明けは。。。

あ、↑で「生業」なんてくどくど書いちゃったけど、今の勤務先の仕事はあくまで「食うため」の仕事で、「男の一生」を捧げるための仕事ではないと思ってるんでね、なんで「生業」ね。
本当なら、音楽のマーケティング分析とか、セレクター、ここのような楽曲紹介的なモノ書きで食ってければ最高なんだけど、なかなかねぇ。。。


あー、関係ない話になってしまった。

しかしまたまた週末雨ですねぇ・・・。 そんなわけで今月は「雨」的な曲ばっかり書いてたりするワタシなんだけど、今回も「雨」の曲です。。

KinKi Kids 「雨のMelody」。

この間、森高千里さんの「雨」を書いた時、80年代の今頃は雨の曲は思いつかないけど、90年代の今頃の季節の雨の曲はいくつかある・・・的な事を書いたんだけども、今回もってきた、「雨のMelody」もそんな中の1曲かなぁ。

少し前に、同じ99年の今頃のヒットだった上原多香子さんの「Come Close to me」も書いたんだけど、あの曲と並んで、この「雨のMelody」も99年の今頃を彷彿させる曲だなぁ。 まあ、個人的にだけどね。

先週も週末は雨だったじゃん。だから、本当は先週書こうか・・とも思ってたんだけど、先週は、「秋の長雨」っていうよりも台風による「嵐」だったからなぁ。

この曲のイメージとはちょっと違うよな・・とも思えたりして見送ってたんだよね。 先週の雨は、この曲というより、はっぴいえんどの「颱風」っていうイメージだったもんなぁ。 それか東京事変の「群青日和」とか。
そんな、アバンギャルドな感じだったからねぇ。

そそそ、しっとりとした長雨ぢゃなく「豪雨」・・。

この曲には、そう言う激しさはない。どちらかと言えば、しっとりとした秋の長雨てきなイメージかなぁ。

全体的な曲想としては、テビュー曲の「硝子の少年」の延長線上の曲というイメージと言ってもいいかもしれない。

まあ、作詞、作曲者は、「硝子の少年」とは違うけどね。 そそそ、「硝子の〜」の作詞、松本隆、 作曲、山下達郎・なんていう、めっちゃ「まっち先生」的などころ臭さ・・・80年代的・・・なのに対して、この曲は「ガラス〜」よりは垢抜けしているようには感じる。うん、その分90年代的なのかなぁ。

ただ、あくまでベースは「歌謡ポップス」って言う枠内の曲ではあるよね。 曲の全体的にかぶさって来る、ラテンっぽいクラシックギターとかさ。 まるで60年代のムード歌謡だったりもするし。 そそそ鶴岡雅義と東京ロマンチカとかさ、そんな世界。。。

・・・なんて書いたらKinKiファンに怒られるかなぁ・・・。

でも、だからこそ、個人的には、この曲に引っかかったのかもしれない。 兎も角、懐かしいんだよね、このイメージ。

時は99年後半、ミレニアムっていう新時代目前だっていうのに、このアナクロさ、そのアンバランスがいいんだよな。

ま、あくまで個人的なイメージなんだけどね。初めてこの曲を聴いた時、雨の日の土曜日の午後が思い浮かんじゃったりしてさ。

雨の日の土曜日、 70年代、雨雲を通したグレーの光が窓から差し込み、半分は影で暗いモノトーンの部屋

5才か 6才くらいのワタシが体験した、雨の土曜日の部屋の光景だ。

この曲を聴いた時、あの日の光景が思わずフラッシュバックした。  そそそ、この曲のイメージは、あのモノトーンの雨の日の光景なんだ。

だからこそ、引っかかったのかもしれないな、この曲には。

まあ、それ以前にKinKiの曲、特に初期のKinKiの曲は、個人的に気に入ってる曲が多い。 

うむ、ジャニーズは、あくまで「少年隊」までと割り切ってるワタシとしては、90年代以降のジャニーズの中では、KinKiだけは、認めてる存在なんだよな。

なんでかと言えば、やっぱ曲のダサさだろうなぁ・・・。  この曲なんて上で書いてるように東京ロマンチカだしさ、そこがいいんだよね。

なんて貶しているような表現だけど、そうじゃなく、個人的に「ダサい」っていうのは褒め言葉だからさぁ。

うん、個性的と言った方がいいかな。90年以降のジャニーズってさ、曲に関しては没個性な部分が多いんだよ。どのグループも声質が似てるしさ、曲も無機質的な曲が多いし。

それに対して、初期のKinKIの曲は、すぐに「KinKIだ」って分かるところがいい。 変な曲も多いけどだからこそ個性的。そこがいいんだよな。

まあ、書いてる作家陣が、リスペクトに値する方が多いってのもあるけど。。。

 
 



よろしかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村