1973_02_地下鉄に乗って_猫











今回の1曲セレクトは、「地下鉄にのって」猫です。


まずはデータでする。


・タイトル    地下鉄にのって
・アーティスト  猫
・作詞      岡本まさみ
・作曲      吉田拓郎
・編曲      猫
・リリース日   1972年12月21日
・発売元     CBSソニー
・オリコン最高位 26位
・売り上げ枚数  11.2万枚


 電車にまつわる曲っていうのは探してみれば、結構あるかもしれないけど、こと「地下鉄」を主題にした歌って言うのは、意外と少ないかもなぁ。
パッと思いつく曲としては、斉藤和義の「メトロに乗って」くらいか・・・。


でも、やっぱり地下鉄を題材にした曲の「元祖」といったら、今回セレクトしてきた、猫の「地下鉄に乗って」だろうなぁ。


 歌詞を聴いてみれば分かるように、赤坂見附、四谷・・と出てくるんで、丸ノ内線に乗ってる・・っていうのは、すぐ分かるんだけけど、サビのコーラスで、♪丸ノ内線で〜♪って出てくるんで、そうじゃなくてもすぐ分かるんだけどね。


のんびりとしたスチールギターのイントロからして、場面は、昼下がりののんびりとした雰囲気の丸ノ内線、赤坂見附から四谷方面に向かってる電車なんだろうね。

 丸ノ内線を乗ったことがある人なら、すぐ分かるんだけど、赤坂見附を出ると、四谷の先まで、地下から地上に出るんだよね。
 だから、あの区間だけ、特に昼間のお客さんが少ない時間は、のんびりした時間が流れるんだよね。今の電車はそれほどでもないんだけど、昔の「赤い」丸の内線の頃は、冷房も効いてなかったし、だから、窓を開けっ放しだったりして、余計、田舎の電車っぽいのどかな時間が流れたんですよ、あの区間。

 その雰囲気をよく捉えてると思うなぁ、この曲は。


 ところで、「猫」っていう方たち、この曲の作曲もそうなんたけど、吉田拓郎氏の曲を歌っていたことから、まあ、吉田拓郎派の方たちということは、一目瞭然なわけで、実際、吉田拓郎のバックバンドもやってたりしたんだけど、だから、フォークの人たちかというと、必ずしもそうじゃないんだよね。


 以前に、1曲セレクトとして、このヒト達の「各駅停車」とか「雪」でも書いたんだけど、アコースティックギターがメインではあるけど、サウンドとしては、フォークというよりも、アメリカの「南部」的な匂いが強い。

 だから、時代が時代なら、B'zのようなサウスロックをやってたかもしれないって「雪」の時も書いたんだけど、その雰囲気は、この「地下鉄に乗って」でも感じますねぇ。


 イントロのスチールギターもそうだけど、この曲は全体的に、南部的な匂いのするカントリーだし、一説によると、後の「ニューミュージック」っていうジャンルは、このヒト達から始まっているとも言われていたりして。

つまり、それまでの「フォーク」とは匂いが違うんだよね。

 例えば、吉田拓郎まではさ、メロディを聴くというよりも、歌詞を聴くっていう方が強かったわけじゃないですか。それまでのフォークは。

 でも、この曲の場合、歌詞はそれほど、深い事を言ってるわけじゃないんですよね。
それよりも、サウンドを聴くっていう方が強いわけで。

 そんなところからも、それまでのフォークとは一線画したような音楽であることは違いないんだよね。



いまや、フォーク・ロック界の「重鎮」となった方々が、まだ「ブレイク」する前の貴重な映像の宝庫、テレビ神奈川の「ヤングインパルス」。
 当事、在京キー局には、出たくても相手にされなかったり、自ら出演拒否していたアーティストが、この番組だけには、出演していたこともあって、今となってはこの番組でしか見れなくなった映像も数多くあるんでね。伝説的な番組デスよね。
 ぜひ、この番組はアーカイブにして後世に伝えて欲しいですねぇ。


よろしかったら、ポチッと押してね

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽へにほんブログ村