1990_02_夢を信じて











今回の1曲セレクトは、「夢を信じて」徳永英明です。


まずはデータです。


・タイトル   夢を信じて
・アーティスト 徳永英明
・作詞     篠原仁志
・作曲     徳永英明
・編曲     瀬尾一三
・リリース日  1990年1月16日
・発売元    アポロン
・オリコン最高位 3位
・売り上げ枚数 39.7万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 2位
・ベストテンランクイン期間:1990年1月29日付〜4月23日付
・タイアップ:フジテレビ系アニメ「ドラゴンクエスト」主題歌


 この間から、ちょくちょく書いてきてるんだけど、またまた、今まで書いてて当然・・・と思われながらまだ書いてない曲。


徳永英明 「夢を信じて」


あー、やばい、どこからか「えー」っていう声が聞こえる。。。


この曲、アニメ版「ドラゴンクエスト」の主題歌として、1990年の初めにロングヒットした曲ですわ。
 なんせ、ベストテン内だけでも、13週もキープという、兎角ロングヒットの多い徳永でもひときわロングヒットだったこの曲をねぇ。。。
 

じゃなんで、これまでこの曲を書いてこなかったのか・・・。
弁解がましく書くと、この間の工藤静香の「くちびるから媚薬」同様、丁度、この時期、大学受験本番と重なってたんだよね。
 何分、この年1990年は、多浪してた私にとっては、ある種人生をかけた受験だったんで、正直ヒット曲どころじゃなかったんだよね。

 そういうわけで、この年1990年の1月〜2月の終わりにかけてのヒット曲は、自分の中には、ほとんどすっぽり抜けてる・・・って言っても過言じゃないんですよ。

 もちろん、その後聴いて、ちゃんと自分のものにしてるヒット曲もあることはあるんだけど。
 そんなすっぽり抜けてる曲の一つが、この「夢を信じて」なんだよなぁ。

まあ、その後、一応、聴いて曲自体は理解してるし、音源も持ってたりするんだけど、でも、長い事、ちゃんと聴いてなかった。

 どうもね、長い事、生理的に受け付け無かったんだよな、この曲。


 それは、「アニメ」の主題歌っていうところが大きかったかもしれない。

徳永がなんで、アニメの主題歌? って納得してなかったのもあるのかもしれないな。
いや、それ以前に、当時、若干、徳永の曲自体に飽きてたところもあるかもしれない。


もちろん、今はそんなこと思ってないし、普通にこの曲聴いてたりするんだけどさ。


 少なくとも例の「カバーズ」シリーズに比べれば、何倍もいいですよ、この曲。


 確かに、カバーって「他人」の曲をやることは、本人も勉強になるんで、時々、カバーをやるってのは、やぶさかじゃないんだけどさ。徳永の場合はやりすぎだよなぁ。いつまでカバーやってんだよ。。。って感じで。

 まあ、やっとその呪縛から抜け出したようだけど。。。
徳永は、この「夢を信じて」のような、いい「オリジナル曲」が書けるんだから、オリジナルで勝負すべきなんですよね。

 そういう意味で、今後の徳永には期待しますよ〜。 また、この曲とか「壊れかけのRadio」のような渋いいい曲を聴かせてくだされ。






You Tubeを探してたら、この曲の公式PVがユニバーサルチャンネルに落ちてた。
 なんだ〜、ちゃんと、この曲のPVあったんじゃんか〜。
・・あ、いや、見てたら、このPV、当時、「マーケティング天国」でよく見たわ。


よかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへにほんブログ村