
今回の1曲セレクトは、「夏ざかりほの字組」です。
まずは、データから
・タイトル 夏ざかりほの字組
・アーティスト Toshi&Naoko
・作詞 阿久悠
・作曲 筒美京平
・編曲 新川博
・リリース日 1985年7月21日
・発売元 キャニオン
・オリコン最高位 5位
・売上げ枚数 20.1万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 2位
・ベストテンランクイン期間:1985年8月12日〜9月30日付
異色コンビ? いやー、当時は意外と必然だったのかもなぁ。田原俊と研ナオコのコンビでリリースしてしまったんですよね。この曲。
当時、日本テレビ系「カックラキン大放送」でコンビ組んでたんだよね、この二人。 それと、二人とも同じキャニオン所属だったしなぁ。だから、必然といえば、必然だったんだろうねぇ。
しかし、この曲、作詞 阿久悠、 作曲 筒美京平 っつう、超強力コンビの曲なんだよね。
当時は、全くしらなかっのよ。いや、当時から、作家って言うのも気になっていたんだけど、この曲に関しては、知識外だったのね。
まさか、筒美氏の曲とはおもってなかったもんなぁ。
なんつうか、意外っていうかねぇ、筒美氏っぽくないメロディってきがするんだよねぇ。
いや、悪いメロディって訳ではないんだけどね。筒美氏ドクドクノ洋楽感っていうのかねぇ、ちょっと希薄かな、もっと和風っぽく聴こえたんだよね。私には。
うーん、ちょっとGSもかかっているっていうかね。
のっかってる詞のせいもあるかな・・いきなり♪ほのじは〜♪じゃん。
しかし、この曲売れたよね。「ザ ベストテン」、9月5日放送では2位まで行ってる。
ちなみに、この週4位は、同じく田原俊彦の「華麗なる賭け」なんだけど、「夏ざかり・・・」のおかけで、すっかり地味な存在になってるもんね。
「華麗なる賭け」なんて曲、知ってるヒトいる?
ちなみに、8月29日放送の「ザ・ベストテン」は、おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」が7位に初登場。
いよいよ、80年代後半の「バカさわぎ」が幕を開けたんだけど、この頃はまだ、「おニャン子クラブ」もおとなしめっていう印象があるなぁ。
※2005年9月に書いたものの再掲載です。