異物混入珍しくない」と識者、従来表面化せず
http://news.livedoor.com/article/detail/9661209/

 いつもの音楽の話題からちょっと外れて、最近、やたらと騒がれている、食品への異物混入について。
記事もあるように、食品への異物混入は今に始まったわけぢゃなく、昔からあったんだよね。
ワタシ、大学から新卒で入社した会社が、某大手の衛生害虫駆除会社で、主に食品工場での、まさに「異物混入対策」のコンサルをやってましたが、工場によっては、まあ、ほんと「汚ったねぇ」ところで、某コンビニ用のお弁当を作ってるところもあったりで、これで異物混入無い方がおかしいよな・・・って思いましたよ。

コンビニに下ろしてる、特にお弁当や惣菜を下してる食品工場って基本365日、24時間稼働だから、清掃時間があんまり取れない所もあるんですよ。
 通常は、製造ラインが複数あれば、時間によって、稼働させる製造ラインを変えて、空いた時間に清掃するはず・・・ってか、一応、衛生マニュアルには書かれてるんだけど、きちんとマニュアル通りにやられていなかったり、マニュアル通りにやっていても、清掃に当たってるヒトがキチンとやっていなかったり。。。
酷いところでは、複数の製造ラインがあっても、稼働しているのは、実質ひとつだけで、そのほかのラインは「物置」になっていたり・・・、そんな感じだから、清掃時間が取れず、ラインの周りはゴミだけになってたり・・・まあ、千差万別ですね。

ただ、ほとんどの工場で軽視されているのは、意外と害虫対策なんですよね。外から侵入してくる害虫対策は表向きはされていても、充分じゃなかったり、逆に清掃不足で、内部発生するコバエ類が多かったり・・・、このくらい掃除すれば大丈夫だろうっていう思いこみが清掃不足で、衛生害虫の発生源だったって事が多いんだけど。。。
コンサルしてて「合格」と思える工場は、正直ほとんどなかったですよ。あせあせ

結局は、設備云々と言うより、そこで働いている方々の意識と、運用意欲次第なんだけどね。
完璧なマニュアルを作っても、結局はヒューマンパワー次第だから。


 ただ、弁解のように書きますが、すべての食品工場が、↑のような感じで酷いわけじゃないです。
衛生規範がしっかり整っていて、工場内が清潔なところもたくさんありますので、これ、読んでる方、あんまり心配しすぎないでください。

 ちなみに、某最大手のコンビニチェーンとか、今は撤退しちゃったけど、某外資系コンビニチェーンは、衛生規範が厳しくて、工場内もきれいだし、衛生意識も高かったですね。 なので、某最大手コンビニチェーンからは、今でもお弁当とか惣菜を買ってたりします


人気ブログランキング     ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村