かじやんのヒット曲&チャートレビュー

ヒット曲を聴き続けて40数年! かじやんがお送りする、「今」のヒット曲&ヒットチャートから、「あのころ」のヒット曲&ヒットチャートまで、ヒット曲について幅広くご紹介するブログ。 自主チャートサイト"THE HITCHART NOW AND THEN"の支店ページという位置づけにいたします。

歌本

今の曲はホント難しい

毎年今頃購入する「ヒットソング大全集」を今年も購入。
IMG_20210104_192924


いわいる「歌本」ってやつですよ。
昔から、ヒット曲を聴くときは「楽譜」が必須アイテムなワタシ。
昔だったら、月刊「歌謡曲」とか「明星」付録の歌本(ヤンソン)を毎月購入すれば良かったけど、今は定期的にヒット曲の楽譜をまとめて手に入れられる「紙媒体」が今はないんでね。
しょうがなく、毎年1回、この本でまとめてメロ譜を手に入れてるのよね。
まあ、毎年、被る曲も多いし、メロディ、コードともに間違っている譜面も多いんだけど、気にしない。 ワタシにとっては手元にメロ譜があることが大切なのね。
それにしても、最近の曲は、ホント難しい。譜面真っ黒やんか。

IMG_20210104_193603


これを歌いこなす、最近のアーティストにはホント頭がさがりますわ。

祈!歌本復活!

ここんところ毎年購入している「ヒットソング大全集」なるいわいる「歌本」を今年も購入。
IMG_20200315_190244
IMG_20200315_191130


長年の「性」というべきでしょうかねぇ、片手にオリコン、片手に歌本っていうのが、本来の私的な音楽・・・ヒットソング・・・の聴き方なんだよね。

昔は、月刊「明星」付録の「ヤンソン」、そのあとは月刊「歌謡曲」がヒット曲を聴くときには必ず傍らにあった。
歌本で歌詞を見ながら・・というよりかは「楽譜」を見ながら音楽を聴く・・・で、ちょっと気分が乗ってくればそこに口笛が加わるっていうのが本来のワタシのヒット曲を聴くときのスタイル。

でも、今は、特に新曲の楽譜が掲載されている定期発行の月刊誌ってないからさ、しょうがないんで年1回発行されているこの手の歌本を待ってるわけでさ。

とりあえず、これで昨年のヒット曲の何曲かは譜面が手に入ったんでね。やっと昨年のヒットの何曲かは譜面見ながら音楽が聴けますね。

それでも、まだ譜面が手元にない曲の方がないんで、なかなか昔のようなスタイルでは音楽が聴けない曲の方が多いんだよなぁ最近は。

たしかに最近はネットで譜面を販売してるサイトもあるけど1曲単位での購入だし、結構いい値段するし。そもそもピアノ譜やギター譜のみでメロ譜を販売していない曲もあるし。
私が欲しいのは、メロ譜にコードネームが振ってある、昔ながらの譜面なんですわ。

だからそ、年1発行と言っても、こういう雑誌は個人的にはありがたい。この先も続けてほしいですねぇ。



蛇足ながら、そもそも、イントロに強くなったのも歌本のおかげなのよ。
出来るだけイントロの初めから楽譜見たいからさ、昔、ラジオのベストテン番組でイントロが流れた瞬間、猛然と歌本のページをめくったりしてさ。そんなことしてたらイントロに強くなっちゃったわけよ。



それよか、楽譜読めんのかって?


一応、吹奏楽部だったんで譜面は読めますよ。

・・というか、ブラス始める前に「ヤンソン」見てるうちに譜面読めるようになってたし、コードネームも覚えたし。どっちかと言えば「ヤンソン」のおかげですね、譜面が読めるようになったのは。
吹奏楽は後付け。部活始めたころはすでに譜面読めてたし。。。


だけどね、楽譜にしても、ワタシ、記号とか数字が好きなんだよなぁ。 時刻表も地図も見るのも好きだし。
どうもね数字とか記号見てると気分が休まる。
これ、昨日今日の事ぢゃなくて、物心ついた頃からずっとですね。記号とか数字の向こうに景色が見えるのよ。

って書くと危ない人種って思われるかもしれないけど、それは正直否定できないかもなぁ。。。😵😵😵😵😵
子供の頃、電話帳ばっか見てて親が心配してたしなぁ。

音楽を聴くと景色が見えるっていうけど、私的にはプラス、譜面があると、より一層はっきりとした景色が見えたりして。。

だからさ、私にとってMVっていうのは無用の長物なんだよね。
実際の音源と譜面さえあればMVの代わりになるからさ。
・・・というか、実際譜面があれば、MV見ないし。。。
だからね、昔の音楽番組・・・ベストテンとか・・・、今、当時のVTRみると、見た記憶がない曲が多いんだよなぁ。
ベストテン記録帖にランキング記録して、歌の時は歌本見てて画面見てなかったからさ。

記事検索
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
livedoor プロフィール

かじやん