かじやんのヒット曲&チャートレビュー

ヒット曲を聴き続けて40数年! かじやんがお送りする、「今」のヒット曲&ヒットチャートから、「あのころ」のヒット曲&ヒットチャートまで、ヒット曲について幅広くご紹介するブログ。 自主チャートサイト"THE HITCHART NOW AND THEN"の支店ページという位置づけにいたします。

倉木麻衣

Stand Up / 倉木麻衣

2001_Stand Up_倉木麻衣



今回の1曲セレクトは、「Stand Up」倉木麻衣です。

まずはデータです。

・タイトル    Stand Up
・アーティスト  倉木麻衣
・作詞      倉木麻衣
・作曲      徳永暁人
・編曲      徳永暁人
・リリース日   2001年4月18日
・発売元     GIZA Studio
・オリコン最高位 2位
・売上げ枚数   47.6万枚
・THE HITCHART HOT30最高位  1位
・ベストテンランクイン期間:2001年5月3日〜5月31日付
・タイアップ:日本コカ・コーラ「爽健美茶 Natural Breeze 2001 happy live」CM曲

あー、ゴールデンウイークが終わっていく。。。 まあ、厳密に言えば今週、土日もゴールンデンウイークの範疇なんだろうから、まだ終わっていないんだろうけど、明日、普通に仕事だかんね。

個人的な中では、今日でゴールデンウイークも終わりだぁ〜 っていう意識なんだよなぁ。

あー、ユ・ウ・ウ・ツ。   

五月病なんてさあ、社会人なりたての若い方がかかるもんなんだろうけど、ワタシみたいな50過ぎのロートルおっさんでも、そういう気分になるもんなのよ。

特に明日は、普通に出勤しなきゃいけないしさあ。。 ここ3年、すっかりテレワークに慣れきってしまった身には、早起きして、満員電車に揺られなきゃいけないと思うと、出勤・・ということだけでもユ・ウ・ウ・ツなのよね。

これは、定年を迎えるまでは、毎年そういう気分が続くんだろうね。


・・・なんて、暗い話題のマクラになってしまったけど、今回は2001年ゴールデンウイーク明け頃のヒット曲を一つ。

倉木麻衣さんの「Stand Up」

アーカイブを調べてみたら、倉木さんの曲って1曲セレクトで、まだほとんど書いてなかったんだな。

うーむ、どうも、この年代あたりになってくると、本当に「昨日」な感覚なんだよね。
でも、冷静に見ると、20年以上経ってるんだよなぁ。 そろそろこの辺りの曲も書いていかないとね。

まあ、2001年は、すでに自分のサイトをオープンしてから1年過ぎてたし、恐らくこの曲なんかは、当時のBBS に「新曲」の寸評として、当時一度書いてたと思うんだけどさ。

そのBBS も既に過去の遺産。 ブログで再度残すのもいいしね。



個人的に、この曲好きだったのよ。 倉木さんにはしては珍しく、ギターを前面に出したラフなサウンドだったじゃん。

5月病の憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれるような・・・。まあ、そんな単純な理由からだったけど・・・。

いや、実際、あの年(2001年)のゴールデンウイーク明けは、個人的に大変な目に合った時期でさ。 まあ、あまりにも愚痴になってしまうから、詳しくは書かないけど、兎も角、精神的にはどん底だったのよ。

そんなどん底の気分を吹きとばしてくれた1曲ですね。この曲。

この曲までの数曲の倉木さんの曲って、個人的には、それほど触手が伸びなかったのよ。

具体的には、前年秋の「Simply Wonderful」なんかは、キラキラとした面白い音色の曲だな・・とは思ったけども、その後の「Reach for the sky」も「冷たい海」も今一つ、はっきりしない印象が先に立ってたし。。

そんな流れから倉木麻衣ってヒトは、「2000年」に限定した人で、2001年以降・・・というか2000年代をリードしていくヒトではないのかな・・とも思えて来ていたんだよね。

ここでもよく書いてるけど、その年、その年でヒット曲の傾向、カラーって変わってくるじゃない

倉木麻衣ってヒトは、2000年っていう時代のカラーにはドンピシャ嵌っていたけど、2001年っていう時代のカラーからは外れているんじゃないか・・・なんて思えてたんですよ。

そんな折、↑で書いたように、それまでの倉木さんの曲にはなかったようなラフなギターサウンドだったからさ。

そそそ、この乾いた空気感なのよ2001年のカラーって。
どこまでも続く青い空と、乾いた空気を思わせてくれる。まるで、カリフォルニアの乾いた空気なような。。。

そう思えたのは、やっぱLOVE PSYCHEDELICOとかが出てきたからなんだろうな。

向こうのアーティストで言えば、Sheryl Crowのような独特の乾いた空気感。

そんな時代の空気感に旨く嵌ったような手ごたえがあったんだよね、この「Stand Up」って曲。

でも、そう思えたのは、実際「爽健美茶」のCMが、そんなどこまでも続く青空だったから・・・と、ずっと記憶してたんだけども・・・。 どうも、実際は違ったみたいですね

↓ コレ


ウーン、この曲から浮かんでくる、あの青空と、乾いた空気感は、一体どこから連想したんだろうな。。。 


ところで、今回この曲を書くにあたって、ネット上を物色していたら、倉木麻衣の制作サイドはパロディ好きだ・・・って趣旨のブログに出くわしたりして

↓ コレ



なんか、いろいろと批判的なことが書かれたりするけど、本人はあくまで倉木さんファンのようですね。

その中にこの曲の下敷きにした曲ってのが書かれたりしてるけど

↓ コレ




なるほど、やっぱ下敷きにしてる曲があったのね。
まあ、いきなり曲調が変わったんで、なんかあるんだろうな・・とは当時から思えたけど。。。
個人的には、この曲が下敷きで間違いなさそうとは思えるけど、真相は如何に。。。


昔だったら、パクリだぁ・・・とワタシも騒いだだろうし、↑のブログが書かれた2009年頃も、まだパクリ疑惑があった頃でもあるから、記事にもそのように書かれたりするけどさ。
今や、サンプリングって言う概念も一般的になったし、J-POPって下敷きになっている曲が多いってことが、今となってはみんな知ってるようになりましたからね。特段騒ぎ立てる事でもなくなりましね。 






ところで、↑でこの曲がヒットしていた2001年のゴールデンウイーク明けは、個人的に大変な目に合った時期でさ・・・って書いたんだけども、この1か月後に、その後の人生に関わって行く、某C社の求人広告を目にすることになる。

もし、この曲がヒットしていた頃の自分に会えるとしたら、あと1か月後に人生変わるぞ・・と言ってあげたいですねぇ。。。

そんな人生のターニングポイントに差し掛かるほんの少し前ってことでも、印象に残ってる曲だな、この曲は。 

まあ、あくまで個人的なことですけどね。。。


蛇足だけどさ、倉木さんのwikipediaには、各シングルとアルバムの詳細売上げ枚数出てるけど、オリコンさんに怒られないんですかねぇ。
ボキは、昔、怒られたけどさ〜。


よろしかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ
にほんブログ村

Stay by my side / 倉木麻衣

2000_04_Stay by my side_倉木麻衣


今回の1曲セレクトは、「Stay by my side」倉木麻衣です。

まずはデータでする。

・タイトル    Stay by my side
・アーティスト  倉木麻衣
・作詞      倉木麻衣
・作曲      大野愛果
・編曲      Cybersound
・リリース日   2000年3月15日
・発売元     GIZA studio
・オリコン最高位 1位
・売上げ枚数 92.2万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 1位
・ベストテンランクイン期間:2000年3月27日〜5月18日付

ワタシ、飽きっぽい性格なのね。 ・・・・と、いつもながら「主語」無しにトートツに始めてしまいましたが。。
まあ、それが個人的な欠点の一つっちゃ、そうなんだけどさ。

ただ、好きなことは「コイシツ」になるところところもある。 ま、好きなことって言うと、「ヒット曲」についてもその一つなんだけどさ。

ヒット曲に関しては、一つの事を40年も追っかけてるしなぁ。 飽きっぽい性格なワタシとしては、ここまでコイシツに追っかけていることは、他にないしね。

逆に、興味が無い・・っちゃ、語弊があるかもしれないけど好きじゃない事には、めちゃちゃタンパクなんだよなぁ。

仕事もその一つで、これまで結構、いろいろな会社「彷徨」ってきたしさ。転職が多いと経歴が汚れるとか、よく言うけど、、そう言う意味じゃ、個人的にもかなり経歴は「汚い」方だと思いますね。
仕事的には7年が一つの壁になってたりするな、これまでを振り返ると。 まあ、ヒトの出入りが激しいエンタメ系IT業界と言うところから見ると、一つの会社に7年っていうのは、業界的には結構長い方だとは思うんだけど。。。

う〜ん、それは昔の話なのかなぁ・・・。昔は確実に一つの会社の在籍年数もっと短かったと思うけどね、IT業界ってところは。毎週のようにヒトの出入りがあったもの。昨日までいたヒトがいつの間にか居なくなってたり、逆に、毎週のよう新しいヒトが居たり・・・。月曜になると「あのヒトだれ?」って事が多かったんだよな。

・・・ととと、無駄話はこの位にして、今回の1曲セレクトは、個人的に新卒で入った会社を辞めた頃()にヒットしてた曲をひとつ。


倉木麻衣 「Stay by my side 」

この曲は、倉木のデビュー曲「Love Day After Tomorrow」に続く、デビュー第2弾として2000年3月にリリース。
17年前の今頃、ヒットのピークをほ迎えていた曲だ。

以前「Love Day After Tomorrow」の時にも書いたかもしれないけど、「Love Day〜」って胡散臭かったのよ、最初は。 だって、一聴、どう聴いたって当時の宇多田のパクリみたいだったじゃん。曲調といい、倉木自身の経歴といい。
確か最初は向こう(アメリカ)で既にデビューし、向こうからの「逆輸入」のような形で日本デビュー・・・って事だったよね、確か。
ま、当時、「ホントかよ」ってところは強かった訳だけど。

っつか、実際mai-k名義で向こうでデビューしてたんだけども。。。 ただ、それはあくまで日本デビューのため試金石、いわいる「ハクヅケ」のためであってさ。。。その辺のやり方は、ビーイングらしいと言えばそうなんだけどね。
しかも本人はテレビを初め、マスコミの前にはほとんど出なかったし。

倉木麻衣って本当にいるのか? って事にもなっていたような気がする。 そそそ、架空のアーティストじゃないか・・・ってこと。

でも、それが逆に「神話」になっていたところもあると思う。

そんなことを受けての第2弾シングル。

個人的には、良かったと思う、この曲。 

少し前にも書いたけど、2000年のこの当時、既に自分のサイトをオープンさせ、そこに「BBS」(掲示板)も付けてたからさ。 いまでいうブログの前身だよね。個人的には今のSNSのように使ってたから、かなり頻繁に新しい記事を書いてたな当時は。

で、その中に、この「1曲セレクト」のようなことも書いてたんだよね、既に。 当時は「新曲」レビューの方がほとんどだったけど。そそそ今の「キニナル曲」ってトピックスで書いてる内容だよね。

で、当時も、今回の「Stay by my side」を、一度「レビュー」ったような気がするんだけども、その時も「好意的」なことを書いたような気がする。。。

まず、一つが、「等身大」になったよね・・・ってこと。「Love Day 〜」は、上で書いたように完全に「仮面」を被ったような状態だったじゃん。
でも、この「Stay by my side」では、そんな仮面を取りはらった・・・そんなような印象があったからなぁ。

当時、17才だったでしょ、倉木って。 やっぱ17才・・・って感じなんだよな、この曲。 ちょっと舌足らずで少し幼さが残る・・っていうイメージがあったし。全体的にソフトで、少しテンポを押さえた曲調からは「春」っさぽさも感じたし。

いや、「Love Day〜」が背伸びしてたんだよな、曲調的に。まあ、あくまでデビュー戦略で、ああいう形にせざるをなかったって言うところが強かったんだろうけど。
だから、本当の意味で、今に通じる倉木の始まりっていうのは、もしかしたら、この曲からだったのかもしれないな。

なにより、程良い「歌謡曲」感がこの曲にはあった。 99年代終盤、従来の歌謡曲的な曲が減り、より洋楽にコミットした曲が多くなっていた。 ま、それは小室の影響が強かった訳だけど。
でも、小室の影響が少なくなった2000年って言う年は、従来の「歌謡曲」的な曲が再度目立ってきた時期。

そんな「歌謡曲」回帰な雰囲気が、この曲にもあった。 そこに引っかかったんだろうな個人的にも。





よろしかったら、ポチッ通してね
にほんブログ村

Love,Day After Tomorrow / 倉木麻衣

2000_01_Love Day After Tomorrow_倉木麻衣






今回の1曲セレクトは、「Love,Day After Tomorrow」倉木麻衣です。

 まずはデータです。

・タイトル    Love,Day After Tomorrow
・アーティスト  倉木麻衣
・作詞      倉木麻衣
・作曲      大野愛果
・編曲      Cybersound
・リリース日   1999年12月8日
・発売元     GIZA studio
・オリコン最高位 1位
・売上げ枚数   138.5万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 3位
・ベストテンランクイン期間:2000年1月24日〜4月6日付

 先ほどアップした、「愛は風まかせ」から一気に年代を下りますよ〜。2000年の今頃のヒット曲。
・・・と言っても、あれから15年も経つんだな。、 

 考えて見れば、自分の「サイト」を作って、サイト管理人をはじめたのが、15年前の今ごろ。ちょうど、この曲がヒットのピークだったころだ。

 この年は個人的には、いろんなことがあった年だったな。上記のように「サイト」を立ち上げたのが一つ。その前に、サイトを立ち上げるために、思い切って「仕事を辞めた」のが前年の12月31日。(実際は有給休暇消費のため、この年の2月まで在籍)
 ・・・で、1ヶ月間缶詰になって、突貫で作ったんだ、自分のサイト。

 まあ、個人サイトの為に仕事辞めちゃうヒトもいないと思うんだけど、伏線があったんですよ。サイトを運営するからには、本格的にネットワークの勉強をしようと・・・・。
 で、ネットワーク管理者の勉強をするために、専門学校に通い始めたんだよね。それが、この年の4月。
 で、本当なら、自分家でサーバーたてて、管理しようと思ってたんですよ。そのためにUNIXを習得しようと思って専門学校に通ったんだけど・・・。さすがに実際にやって見て管理の手間を考えたら、そこまでは出来ずに、レンタルサーバーを借りたんだけど。。。
 とりあえず、LinaxとFreeBSDで、メールサーバー、Webサーバー、その他、ファイアーウォールまで、一通り立てられるようになったんだけど、もう、忘れちゃったな。大体において「コマンド」からして、忘れちゃったしあせあせ。 まあ、この知識と経験が、この後の某着メロサイト運営会社で役に立ったから、元は取ったんだけどさ。

 その他、いろいろ経験したな。サイトを立ち上げたことで、たちまち人脈が広がったのも大きかったな。そのなかには、今もマイミクさんとして付き合っている方もいらっしゃるし、すでに縁が切れちゃった方もいる。

 その他、サイト運営のノウハウ、楽しさ、怖さを一通り学んだ1年だったですよ。Yahooのディレクトリカテゴリに登録してもらったり、雑誌にも、日経エンタ他、何回か取り上げてもらったな。

 まあ、言ってみれば、ネットワークの世界にどっぷりはまった年が、この年だったってことかな。




 そんな年の初めの頃、突然現れたのが、今日引っ張ってきた、倉木麻衣の「Love,Day After Tomorrow」だったな。

 いや、正確に書くと、既に、リリースした前年の12月の中旬には、この曲知ってたんだけどね。

 初聴の感想・・・・・なんじゃこれ、宇多田のパクリやん。。。。

・・・とまあ、たぶん、大方の方が感じたことと同じじゃないかなぁ。

 で、この曲は、「パクリ」として、宇多田と同じくらい、売れるかどうか・・・なんて、例の自主サークル「オリコンチャート研究会」で、「議論」したのが、丁度、今ごろだったな。

 兎に角、個人的には、ウサン臭くてねぇ。。。ばったもんの宇多田ヒカルみたいでさ。

 このヒトの経歴からして、ちょっとウサン臭かったんだよね。確かアメリカ帰りで、アメリカでも注目されてたんぢゃなかったっけ?
(まあ、たしかにアメリカのインディーズからリリースしてるんだけど)

 最初、その話を聴いた時、どれだけ、ウタ、ウマイんだろう? 本格的アーティスト登場? とか、思ったもんよ。

 そしたら何よ、アイドル系じゃん。。。。


 同時に、なるほど・・・と思ったんだけど・・・。ビーイング系らしい売り方だな・・・と。


 実際は、千葉の船橋出身で、松戸の「聖徳大学付属中」から、関西のGIZAからデビューってことで、京都の「立命館大学宇治高校」に転入したっていう経緯があるんだよね。
 まあ、これが、90年代のビーイング全盛期だったら、大黒摩季と同じようにZAINからリリース、わざわざ京都に転入しなくて済んだんだろうけど。。。。


 兎に角、パクリのビーイングだったからなぁ。前にも書いたように、B'zをブレイクさせたのも、TM NETWORKのパクリからだったし、だとしたら、1999年彗星のように大ブレイクした、宇多田ヒカルを「模倣」して、売り出す戦法も充分、隙があったわけだ。

 ただ、この曲と経歴はちょっとやりすぎじゃねぇか・・・とも思ったけどね。
 特に

 ♪ 降り出した雨 優しくさせるよ きっと約束した日には〜 ♪

の言ってみれば、Cメロの部分。ここは、完璧に宇多田を意識してるよね。


・・・なーんて、いろいろ書いてる割には、個人的には、結構、この曲気に入ってたりする。

 なんだかんだ言って、こんな風にいろいろ「詮索」したくなるような曲は、胡散臭かろうがどうだろうが、やっぱり、どっか引き込まれるんだよね。・・・というか、引き込まれている自分がいたりさ。

 ここから何曲か、大ヒットを飛ばしてるけど、この曲の「アク」の強さを持った曲はなかなかでなかったのも事実。やっぱり、この曲をデビュー曲に持ってきた「ビーイング」の売れる楽曲に対する戦略の読み・・・っていうのは、なんだかんだ言っても的確なんだよね。

 個人的に、倉木を全面的に認めたのは、次の年、2001年の「Stand Up」からかな。
 「Love,Day After Tomorrow」の「呪縛」が完全に抜けて、まったく新しい「倉木」が見えたとき、やっとこのヒトを認められるようになったんだなぁ。

 個人的に、(生活面で)かなり苦しい時期だったんだけど、それを忘れさせてくれるような爽やかさもあったし。。。





もしよかったら、ポチッとおしてね
人気ブログランキング     ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
記事検索
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
livedoor プロフィール

かじやん