かじやんのヒット曲&チャートレビュー

ヒット曲を聴き続けて40数年! かじやんがお送りする、「今」のヒット曲&ヒットチャートから、「あのころ」のヒット曲&ヒットチャートまで、ヒット曲について幅広くご紹介するブログ。 自主チャートサイト"THE HITCHART NOW AND THEN"の支店ページという位置づけにいたします。

伊藤つかさ

夕暮れ物語 / 伊藤つかさ

1981_12_夕暮れ物語_伊藤つかさ


今回の1曲セレクトは、「夕暮れ物語」伊藤つかさです。

まずはデータです。

・タイトル     夕暮れ物語
・アーティスト   伊藤つかさ
・作詞       安井かずみ
・作曲       加藤和彦
・編曲       清水信之
・リリース日    1981年12月1日
・発売元      ジャパン
・オリコン最高位 9位
・売上げ枚数 20.4万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 12位


すっかり日が短くなりましたよね。3時半過ぎるとすっかり夕方って感じだし、4時過ぎるともう暗くなってくるもんね。あー、秋も深まって来ましたねぇ・・・って感じ。。。うんにゃ、すでに「冬」到来ですわな。
これから今月下旬の冬至に向けて、さらに日が短くなってきますな。

・・・ということで、今回は、そんな夕暮れ的な1曲をひとつ。。

伊藤つかさ「夕暮れ物語」

うーむ、この曲覚えてますかねぇ。
前曲がレコードデヒュー曲となった「少女人形」。そそそ「ベストテン」にもランクインしてたし、例の15才以下は、8時以降の生放送は出演できない・・・ということで毎回VTR出演・・ということもあり、逆にめっちゃ注目されましたよね。

そんな「少女人形」に続く、第2弾シングルがこの曲だったんだけどね。

でも、「少女人形」は良く覚えてるって方でも、もしかしたら、この曲は「覚えてないなぁ」って方も多いかもしれないな。
かく言う、ワタシもその一人だったり。。。

んじゃ、なんで書いてんの? ・・・って感じなんだけども、ま、今は音源も持ってるんでねこの曲。

でも、当時を振り返ると、印象に残ってないんだよな、この曲。
当時は「情報源」としては、「ベストテン」が唯一だったからなぁ。この曲、↑で書いたように、オリコンでは最高位9位と、ベストテン入りしてたんだけど、ベストテンでは最高15位とベストテン入り出来なかったからなぁ。
当然、ワタシ聴いてなかったんだよね。

まあ、月刊「明星」の歌本で、この曲の存在はもちろん知ってはいたんだけどもね。

それでも、売り上げは20万枚も行ってたんだよね。いや、それだけ売れてた・・・って言うところにもちょっとびっくりだったりするんだけどさ。うん、感触からしてそんなに売れてたって印象なかったもの。
 
だからね、売り上げだけ見れば、決して「一発屋」ではないんだよな。今となっては、このヒトと言えば「少女人形」って言う印象が強くて「一発屋」って言うイメージもあるんだけどさ。


でねぇ、個人的に実際にちゃんとこの曲聴いたのは、もうね、ずーっと後。
実は最近なんだよな  すっかり大人になってからですわ

暗い曲だなぁ・・・っていうのがどうしても先に立っちゃうのが、一番の印象だよね、やっぱり。
まあ、タイトル通りで捉えれば、「夕暮れ」ですからねぇ、そう言うイメージになっちゃうんだと思うんだけども。。。

作詞、安井かずみ、作曲 加藤和彦 元夫妻の作品。

・・・っていうのも、実は最近知ったんだよね。いや、そんなイメージが全然なかったからさ。この頃の両夫妻の作品と言ったら、どうしても岩崎良美の「愛してモナムール」の印象が強いからなぁ。

なんて言うのかなぁ、独特のアクの強さ・・があったじゃない、安井−加藤夫妻の曲って。この曲は、そういう独特の匂いがなかったからさあ、今まで全然気がつかなかった。

それにしても暗いんだよなぁ、この曲。 アイドルの曲としては珍しい位。
どことなく、斉藤由貴さんの「情熱」にも似た暗さを感じたりしてね。。あ、イントロ出足の4分音符のピアノが「情熱」に似てるんだよな。それと、その後の印象と。

ちなみに、この曲は「夕暮れ物語」だけど、堀ちえみさんの83年秋のヒットは「夕暮れ気分」。

タイトル似てるんだよな。。。 時々、どっちがどっちだか分かんなくなっちゃったりして

曲調は対照的なんだけどさ。

堀ちえみさんの「夕暮れ気分」は、夕暮れ時といっても、まだ、日がある頃の夕暮れだよね。

♪ 小石がオレンジに染まるほど暮れてゆく〜♪ ってあめことから、まだ日が沈み切っていない頃、焼けた夕日の光がさしてる時間じゃん、イメージとしては。 その分、曲調に温かみを感じたりしてさ。

それに対してこの曲は、夕暮れは夕暮れでも、陽がすっかり落ちて暗くなった時分なんだよね。

♪ 夕暮れこみち坂道 帰りましょう〜 ♪ って言う歌詞から、浮かんでくる風景からしてさ。

そうだな、夕暮れは夕暮れでも、N.S.Pの「夕暮れ時はさみしそう」に近いんだろうね、情景的にはさ。
で、もって、リリース時期が12月って言う事もあって寒さも感じたりして。そそそ、今頃の4時半とか5時ごろのすっかり暗くなった情景。そこに北風が吹いてたりして。傘がついた裸電球の街灯がポツンとついてたりして。
うむ、昭和の風景ですわ、この曲から浮かんでくる風景は。

たださ、出足のAメロは、そんな夕暮れの寒い情景が浮かんでくるんだけども、サビになると、ガラッと曲調が変わるじゃん。いきなりメジャー系な流れになっちゃりして。
 まあ、昨日のアグネス・チャンの「小さな恋の物語」のメロディ展開も、同じようにサビでいきなりメジャー展開になる曲調だったけど、、こういう展開の変化することによってドラマティックに見せていたんだろうな。けっこうこういう展開の曲が多かった気がするな、当時は。

それと、↑で書いたように、この曲ちゃんと聴いたのは最近なんだけど、それもあってか、サウンド的に「81年」って言う言うイメージは薄く感じたなぁ。
例えば、サビの部分のコーラスの入り方とかさ、80年代中盤にもこんな感じの曲があったよな・・・って思えたし。
そう言うところ、ある意味では80年代アイドル曲のフォーマットになっている部分があるかもしれない。


動画・・・うーむ、やっぱ印象薄い・・・って事もあってか、この曲適当な動画がないな。
とりあえず、ニコ動にはあったんで、一応リンク。見れる方はどうぞ




http://www.nicovideo.jp/watch/sm14868532



よろしかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽へ
にほんブログ村

少女人形 / 伊藤つかさ

1981_09_少女人形_伊藤つかさ






今回の1曲セレクトは「少女人形」伊藤つかさです。

まずはデータでーす。

・タイトル     少女人形
・アーティスト   伊藤つかさ
・作詞       浅野裕子
・作曲       南こうせつ
・編曲       船山基紀
・リリース日    1981年9月1日
・発売元      ジャパンレコード
・オリコン最高位  5位
・売上げ枚数    36.2万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 5位
・ベストテンランクイン期間:1981年9月28日〜11月23日付

 眠い! 強烈に眠いっすぅ。いや、ここのところ寝不足。
毎日、会社から帰宅して、この1曲セレクトを書いてるでしょ。 
。。。で、気がついてみれば、午前1時を回っていたりする。。寝不足だぁ。。。只でさえ、いつも5時間くらいしか寝る時間が無いんでさあ。 で、休みの日は休みの日で遅くまでデレデレしちゃうからなぁ。。。あー、悪循環。
さあ、早く書いてしまおうか。。。。

 このところヒットチャートを見ると、どこもかしこもアイドルだらけですなぁ。しかも低年齢化してるみたいで、某アイドルグループでは小学生のメンバーも珍しくないわけで・・・。アイドルもロリロリな時代だよなぁ。。。

時代も変わりましたね。。。。 なんてかいてちゃ、長年ヒット曲を追いかけてきた身が廃る。。。
振り返ると、昔もそんなロリータ心をくすぐるアイドルもいたわけで。

例えば、この間セレクトした、松本ちえこさんが、その第1号とすれば、今回セレクトしてきた、このヒトもそうでしたね。 

伊藤つかささん、この「少女人形」でデビューした当時は14歳だったかなぁ。

 だから、何分、当時は夜8時以降の仕事ができなくて、「ザ・ベストテン」にこの曲でランクインしたときは、生出演できず、毎回VTRだったのは、有名でしたよねぇ。
 それよか、14歳以下は午後8時以降仕事をさせてはいけないということを、この時に知ったような気がするなぁ。 いや、確実にこの時知ったのですよ。
 ベストテンって、たしかに「うたばんぐみ」だったんだけど、歌以外の「教養」な部分も随分教えてもらった気がするな。

 だけどさあ、このつかみ所がない曲が、なぜに、こんなに売れたのか!? えー、36万枚強ですよー。なにこの売れ方っていう感じですよね。 今から考えるとだけがこんなに買ったんだろうって頭ひねりたくなってきたりしてね。

 まあ確かに当時の「つかさ」人気は、薬師丸ひろ子には及ばなかったものの、すごかったもんね。
薬師丸ひろ子で思い出したけど、この曲のジャケ写がセーラー服で、テレビにもセーラー服で出てたりしたけど、だから、この頃、薬師丸ひろ子と、伊藤つかさと、松本伊代の3人がセーラー服トリオなんて言われてたよなぁ。
まあ、「オリコンウイークリー」誌上だけからも知れないけど。。。

あ、松本伊代は「センチメンタルジャーニー」でデビューする直前で、ロッテの「ガーナチョコレート」のCMにセーラー服姿で出てたからなんだよね。


 だけど、伊藤つかさは、年上の「オヤジ」に人気あったんぢゃないかなぁ。

タモリが好きだったんだよね。伊藤つかさを。
「笑っていいとも」の「テレフォンショッキング」って、当初は、伊藤つかさにたどり着くまでって言うことで始まったの覚えているかなぁ。いや、これホントなんスよ。

 でも、たしか、意外と早くたどり着いちゃったんだよね。伊藤つかさに。。。 だから、そのあとも延々に続くことになったようなんだけどさ。

 まあ、だから、このヒトの場合は、完全に曲云々ではなくて、存在自体なんだよね。まあ、マスコット人形といいますかね。キャラクター商品だよね、いわいる「萌え〜〜」系の。

オリコンも好きでしたよねぇ。当時の「オリコンウイークリー」このヒトの表紙、結構多かったもんなぁ。


・・と言いきってしまっては、曲としてどうなんだ? っていわれると、正直、もうね曲の良しあしは分かんないんだよね。でも、そこを曲げて考えてみたりしたんだけど。。。

 うーん、なんていうのかなぁ、空気みたいなところがいいんだよね。きっと。
 なんのいやみもなく、臭みもない。 無味無臭の味 匂いっていうかねぇ。
 たしかに、「いやみ」は感じないですよね。そこがいいんだろうねぇ。

伊藤つかさの歌唱力は? ・・・・聞くな!
でも、当時中学生だったということを考えると。。。。まあ、許せるのかなぁ。 大甘だけど。。。


 個人的には、この曲を聴くと、しっかり1981年秋をイメージしちゃうんだけどね。いや、この年の秋っていうのは、スバリ、透明感と無味無臭っていうかんどだったから、コノ曲のイメージとぴったりマッチしてたことも合って印象に残るんだけどねぇ。

 それにしても、この曲の後の「落ち込み」は・・・。

 うーん、やはりこの曲は売れすぎたのかもしれないなぁ。





よろしかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽へにほんブログ村
記事検索
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
livedoor プロフィール

かじやん