1988_12_Come On Everybody_TM NETWORK


今回の1曲セレクトは、「COME ON EVERYBODY」TM NETWORKです。

まずはデータでする。
・タイトル    COME ON EVERYBODY
・アーティスト  TM NETWORK
・作詞      小室哲哉
・作曲      小室哲哉
・編曲      小室哲哉
・リリース日    1988年11月17日
・発売元     エピックソニー
・オリコン最高位 3位
・売上げ枚数  20.9万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 5位
・ベストテンランクイン期間:1988年12月5日〜12月19日付

えー、今回が今年2017年最後の「1曲セレクト」になりそうですね  
ハイ、これから桑田佳佑氏の年越しライブに行くもんで。。
えー、今年もたくさんの皆様にご覧いただき、ありがとうございました。来年も引き続き宜しくお願いします


・・・ということで、2017年の最後の1曲セレクトはどうしようか・・・と考えつつ。この曲を持って来ました。

TM NETWORK  「COME ON EVERYBODY」

まあ、個人的にはTMってそれほど熱狂的に聴いてた訳じゃない。この曲に至るまでも大分端折って聴いてたし、だから、いまだに音源持って無いシングルもだいぶあるしね。

ただ、なぜか、この曲の前の「SEVEN DAYS WAR」も、この「COME ON EVERYBODY」もしっかり音源持ってたりするんだよなぁ。

たしかに「SEVEN DAYS WAR」は良かった。というか聴きやすかったんだよね。
TMの曲で個人的に受け入れられるかどうかって言うのは、無機質すぎないかどうかってところなんだよなぁ。

結局のところ、サウンドのほぼ全てをシンセで操っているTMは基本、無機質なんだよね。音色に表情が少ないっちゅうか、広がる色彩が少ない。簡単に言えばデジタル。 
そんななかでも、多少アナログっぽいタッチの曲もあるんだよな。 それが「SEVEN DAYS WAR」。 

恐らくね、だから、個人的に安心して聴けんたんだと思う。

それに対して、この「COME ON EVERYBODY」は、デジタル度が高いんだよな。

でも、なぜか、受け入れらけたんだよなぁ。 サウンド的には恐らく拒否反応を起こしても良さそうなんだけどねぇ。

ちょっと前に、中山美穂さんの「Witches」の時も書いたんだけど、結局のところ目の前に迫った「大学受験」っていうのが大きかったんだよな、88年のこの時期は。
前の年1度受験に失敗してたからさあ、再度失敗出来ないって言うプレッシャーと、まだ自信が無いって言うプレッシャーで二重のプレッシャーだったんだよなぁ、29年前の「大晦日」は。

そんな重圧感が、いつもは拒否しそうな音楽も「受け入れ」に変わって行ったんだよね。 

なんか変な話なんだけど、でも、実際的にそうだったから、その辺が音楽の不思議さなんだよなぁ。

だからね、この曲でどこが良いのか、良くないのか・・・っていうのは、良く分かんないんですよ、未だに。
唯一言えるのは、メロディラインのキャッチーさなのかなぁ。若干中国音階的なヘンチクリンな展開なんだけど、逆にそこに引っかかったってのはあるんだよね。
中国音階風ではあるけど、中国臭はしない。あくまで無機質は無機質っていうのところが面白かったし。

たださ、それ以上にこの曲を聴いていつも感じるのは、29年前のあの重圧感と、あの時の勉強部屋の匂い。そそそ、石油ファンヒーターを焚いた時のあの匂い。 それをいつも感じちゃうんだよね。


ちなみに、1浪目だったこの年の受験にも失敗するんだけどね、結局。
まあ、言ってみればこの頃感じてたプレッシャーに押しつぶされたって事なんだけどさ。 
そんなプレッシャーをぶっとばし開き直った2浪目でリベンジが始まるんだけどさ。
うん、この時の一連の大学受験で学んだのは、最後は開き直りって事なんだよな。それは、今でも役に立ってるかなぁ。





っちゅうことで、あと数時間で今年の紅白が始まるけど、これは、88年の「紅白」の時の「COME ON EVERYBODY」。
個人的にはこの年の紅白は見てなかったんだけどね。 まあ、浪人っちゅう立場と、受験本番直前という立場もあって勉強してたんで・・・・っちゅう訳ぢゃなく  ウラ番組見てたんだよなこの年は。
 
尺が5分オーバーとは、大分思いきった事やったんだな、今時のTMは。 

当時紅白は今と違って21時〜23時45分だったから、1組は大体2分30秒っていうのが定番だったからさ。そこで5分以上っていうのは、かなりの高待遇ですぜ。

もう忘れちゃったけど、それじゃなきゃ「出ない」ってなったのかもな、この時のTM。

ちなみに、この時のギターは、現B'zの松本孝弘。 木根さんのギターは音がオフだからして。。。

小室氏のシンセの後ろに、「88」らしきPCのモニターが見えるけど、これも時代を感じるな。
当時としては、「時代の最先端」に見えたけど、今となってはアナクロっぽいもんなぁ。

そうそう、「昭和」が終わるのは、この1週間後。
・・というか、いつ終わってもおかしくないって言う状況だったもんね、この頃は。
そして、「平成」って言う時代もあと1年ちょっとで終わりなんですよね。




よろかったら、ポチッと押してね。
にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽へ
にほんブログ村