1984_04_一番野郎_近藤真彦

今回の1曲セレクトは、「一番野郎」近藤真彦です。

まずはデータです。

・タイトル    一番野郎
・アーティスト  近藤真彦
・作詞      売野雅勇
・作曲      筒美京平
・編曲      松下誠
・リリース日   1984年3月1日
・発売元     RVC
・オリコン最高位 1位
・売上げ枚数 29.4万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 5位
・ベストテンランクイン期間:1984年3月12日〜4月23日付

この前も書いたけど、やおら、1週間ぶりのご無沙汰でした・・・っとていう挨拶から始まってしまった「1曲セレクト」です。
土曜日と言えど「4月1日」。新年度の始まりですわな。ウチの会社は「零細」企業で支店もなにもないんで、転勤や部署移動何ぞは無いんで、いままでの業務を引き続き淡々とこなす生活が続く訳ですわ。
ただ、某"みんなから嫌われてる"著作権管理団体から「出向」って言う形で、何人か来ていて、その方たちはこの春も異動がありーの、なんで、ここ何日は送別会やら何やらでバタバタ。
そうでなくても4月早々「繁忙期」がやってくると言うのに。。。。
暫くは、このバタバタが続きそう。 なんで、1曲セレクトも暫くは「週末のみ」更新になりそうな予感ですね。

・・・・ということで、今回は、そんなバタバタしていた4月初めの頃ヒットしていたこの曲をセレクト。

まっち先生の「一番野郎」。

この曲は1984年(昭和59年)の今頃ヒットのピークを迎えていた曲だけど、昭和59年って言ったらワタシャ中学3年になった年ですわ。
なので、正直、そんなにバタバタしていた訳じゃないんだけどね、個人的には。
いや、それでも高校受験に向けてカウントダウンは始まっていた頃かなぁ。受験対策で地元の進学塾、某K学院に入ったのもこの頃でしたわ。

あ、個人的には「オリコンウイークリー」を毎週買い始めたのもこの頃。なんで、ヒット曲の「付き合い」方としては、今に続く「革新」的な出来事が始まった頃なんだけどさ。

そんな頃ヒットしていた。この曲。

いや、正直、それほどヒットしていた・・・って言う実感を感じなかった・・・って言った方が正解なのかなぁ、この曲の場合。

確かにこの曲もオリコンでは1位を獲得し、81年の「ブルージーンズメモリー」以来続けてきた、連続1位獲得記録も更新出来た訳なんだけども、手ごたえからすると1位を獲得⇒ヒットしたっていう印象を感じないんだよね。

1位獲得が初登場の週1週だけだったっていうのもあるんだろうけど、決定的な印象は、やっぱ「ザ・ベストテン」で、ベスト3に入れなかったって事が大きかったよな。
 そそそ、この曲は、ザ・ベストテンでは最高4位でしたからねぇ。ついで言えば、僭越ながらワタシのチャートでは最高5位。 ま、ベストテンでも4位は1週だけで、5位に居座っていた事が多かったですからね。

たしかにこの曲がヒットしていた当時のベストテンの得点は、4位、5位、6位あたりが概していつも以上に高く、いつもなら7500〜7900点程度が4位であったのが、8700点で4位と言う週もあった。
通常で言えば8700点ってのは、2位か3位、状況によっては1位が取れてもおかしくない得点でしたから。
そう考えれば、充分「大ヒット」に値したのかもしれない。

だけども、今一つヒットした印象が薄い・・・っていうのは、「時代の流れ」っていうのもあったんだろうな。
1984年の今頃と言えば、吉川晃司が「モニカ」でヒット戦線に踊りだし、チェッカーズが「涙のリクエスト」で本格ブレイク。また、安全地帯が「ワインレッドの心」がヒットのピークを迎えたりしていて、ベストテン内の上位を見ると、1年前と比較してかなりメンバーが入れ替わっていた頃ですわ。

時代は常に動いている。 っていうのを実感できた・・・って言うかさ、ヒット曲の傾向も大きく変わってきていた時期なんだよな。
やっぱ、吉川の「モニカ」、チェッカーズの「涙のリクエスト」、安全地帯「ワインレッドの心」なんかからは、勢いも感じたし、なにより新鮮さを感じたからなぁ。 それまでのヒットチャートの曲になかったような新しい息吹って言う感覚ですよね。

逆に言えば、それまでヒットチャートを牽引して来ていた、まっち先生、トシちゃんなどのジャニーズ勢、その他の、いわいる80年デビュー組アイドルにヒット戦線での「陰り」の色が顕著になったのもこの時期ってわけでさ。

だから、この「一番野郎」だけじゃないんだよね。ヒットの印象が薄かったのは。 トシちゃんの「チャールストンにはまだ早い」(84年2月リリース)だって、「ザ・ベストテン」では最高4位と、ベスト3入り出来なかったし、だから「一番野郎」と同じような印象もあったしな。


いや、それ以前にこの「一番野郎」っていう曲自体に新鮮味を感じなかったんだよなぁ。
当時、トシちゃんよりまっち先生派だったワタシは、毎回新曲が楽しみだった。
ま、十中八九、文化放送「全日本歌謡選抜」で、一番最初に新曲は聴いてたんだけどね。 

でもねぇ、この曲は初めて聴いて、なんかガッカリしたんだよな。 まずもって新鮮味を全く感じなかった。
新曲って感じがしなかったんだよな。 去年か一昨年あたりの「お蔵入りしてた曲?」って感じがしてさ。

当時は、いつも斬新かつ新鮮な切り口な新曲を聴かせてくれていた、筒美京平氏らしからぬ曲って言うのがまずもって感想だったし、それは、今でも変わらないな、この曲に関しては。

確かにそれまでの「やんちゃ」な所も継承しているけども、加えて、この曲から「硬派」「男臭さ」っていうところも見え始めて居たじゃん。
どうもね、その部分がピンとこなかったんだよな。 まっち先生には、もっと「やんちゃ」だけを続けて欲しかったんだろうな。

だから、この曲の次にの「ケジメなさい」ってぶっ飛びなまっち先生を見せた時は、逆に嬉しかった部分はあるんだよね。 以前書いたように確かに「頭がおかしくなったのか」とも思ったところもあったけど。

いずれにしても、この「硬派」「男臭さ」って言う路線は、この曲から、後年の「大将」「愚か者」と続く事になる訳で。。。 その点から傍から見れば、ここから後の「歌謡大賞」そして、「レコード大賞」に繋がる訳で、結局はよかったんじゃないか・・・とも思えるけど、でも、やっぱり個人的には、その曲以前のような「やんちゃ」路線をもう少し続けて欲しかった・・・っていうのは大きいな。



ベストテンですね。 得点にご注目。本文でも書いたようにこの頃得点高いんだよね。
7位で7900点ですから。。。
えー、ただ、この動画はおそらく、「速攻」で消されると思うんで、もし消されてたら ↓を見てみてください

http://www.dailymotion.com/video/x20ugan_%E4%B8%80%E7%95%AA%E9%87%8E%E9%83%8E-%E8%BF%91%E8%97%A4%E7%9C%9F%E5%BD%A6_music

まあ、こっちもいつまで上がってるか分かんないですけど。。。
なんせ天下のジャニーズですから。。。


よろしかったらポチッと押してね
にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽へにほんブログ村