1981_11_男と女_チャゲ&飛鳥


今回の1曲セレクトは、「男と女」チャゲ&飛鳥です。

まずはデータです。

・タイトル    男と女
・アーティスト  チャゲ&飛鳥
・作詞      飛鳥涼
・作曲      飛鳥涼
・編曲      瀬尾一三
・リリース日   1981年10月25日
・発売元     ワーナーパイオニア
・オリコン最高位 28位
・売上げ枚数 9.0万枚
・THE HITCHART HOT30最高位 32位

 今朝の地震、気持ち悪かったですね。テレビでも言ってたけど、小刻みに揺れる地震ではなく、ゆっくりとグーラグーラ揺れる感じで。。。いわいる長周期波動ってやつでしたね。
まあ、ウチの方は揺れ自体は大したことはなかったんだけども、やっぱり気持ち悪いもんです。

それはそうと、なんでも明日の夜から明後日にかけて「雪予報」がでてる関東地方ですが・・・。なんかホンマかいな・・・なんて思ったりもするんだけどもね。え? まだ11月だよ。。。。
まあ、明日から本格的に寒くなるみたいなんで、そうなったらなったで、実感するんだろうねぇ。

寒くなると、ゆっくりと音楽が聴きたくなってくる事ってあるんだよね。特に、時雨て天気が悪い日とかはさ。
そういう時、本当なら、暖炉何かが燃える前で、部屋の明かりを落として音楽を聴きたい・・・なんて言うのが理想なんだけど、暖炉なんて「夢」だしなぁ。
それでも、少なくともストーブの前でゆっくりと音楽を聴きたくなるんだよな。

そんなときに、聴きたくなりそうな曲を、今回はセレクト。

チャゲ&飛鳥 「男と女」

うーむ、チャゲアスなんていうと、まだ「クスリ」だろ・・なんて連想する人が多そうだけど、ま、そう言うところは抜いて書くわな。

この曲は、1981年10月の終わりにリリースされた、チャゲアス、5枚目のシングル。
まあ、この曲の2枚前が、あの大ヒット「万里の河」だったわけだけど、それ以後、シングルでは売り上げがじり貧になってしまった頃ですわ。

個人的には、いつごろ聴いたんだろ? この曲。
当時は、まだ、ラジオも聴いてなかったし、ヒット曲の情報は、ほぼ「ベストテン」と月刊「明星」だけだったからね。
だから、ベストテン入りしていない、この曲はリアルタイムでは聴いてなかった・・・と思うんだけどな。

いや、このほんの少しあと、初めてラジオを聴くようになった、TBSラジオの「ザ・ヒットパレード 毎日がベストテン」で聴いたのかもしれない。。


サウンド的には大まかにみて、デビュー曲の「ひとり咲き」から続いていた、フォーク路線を踏襲していた曲であり、特にストリングスのフレーズは、「毎度おなじみ」って感じったからねぇ。売り上げがジリ貧になっていたのは、ちょっとそう言う雰囲気に飽きられて来ていたって感じもあったんだろうな。

ただ、この曲は、そんな一連のフォーク路線でも、メロディアスであり、暖かさを感じる曲ではあったよね。
心に染みいる・・・っていうかね。心に刺さるような・・・。

 時は「晩秋」。それだけでも心寂しい季節であるのに、そんな気分に、一筋の灯をともしてくれるような・・。
なんて書くと、思わず「マッチ売りの少女」の世界を想像してしまいそうなんだけども、でも遠からじ・・・っていうかね。

ともかく、最初に書いたように、外は時雨・・・なんていう薄暗い日、ストーブの仄明るい火の前で聴きたくなるような曲なんだよなぁ。

そういえば、↑で、メロディアスで心に刺さるような・・・って書いたんだけども、この時期、そんな心に刺さるようなハートウォーミングな曲がもう1曲あったんだよな。

リチャードサンダーソンの「愛のファンタジー」。 そう、ソフィー・マルソー主演の「ラ・ブーム」の主題歌

↓ コレ


あー、ダメ、この曲、サビの部分を聴くと、思わず涙腺が緩んでしまう、ワタシなんですわ。
ま、今聴くと、松本伊代の「時に愛は」とか、原田知世の「愛情物語」あたりが下敷きにしたよな・・・って感じだけど。。。

・・・あ、ちょっと脱線しちゃったね。軌道修正。

いずれにしても、こういう、思わず心温まる曲が同時期にヒットしていた・・・ってことで、そういう時代だったんだよね。
 個人的にも、未だに一番記憶に残り、最も好きな時代だけど、それは、こういうハートウォーミングなメロディの曲が多かったからに他ならないだろうなぁ。



ただ、やっぱり、それほどのヒットにならなかったのは、やっぱ惜しかったよなぁ。
今、改めて聴くと、やっぱり良い曲だと思うんだよな。 個人的には後年、キャニオンに移ってからのメガヒットを飛ばしていた頃の一連のヒットよりも良いと思うんだよな。


よろしかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽へにほんブログ村