1984_11_不思議TOKYOシンデレラ_セイントフォー






今回の1曲セレクトは、「不思議TOKYOシンデレラ」セイントフォーです。

 まずはデータです。

・タイトル   不思議TOKYOシンデレラ
・アーティスト セイントフォー
・作詞     森雪之丞
・作曲     加瀬邦彦
・編曲     船山基紀
・リリース日  1984年11月5日
・発売元    リバスター
・オリコン最高位 35位
・売上げ枚数  5.3万枚
・タイアップ:映画「ザ・オーディション」主題歌

基本的にアイドルの形って、80年代中盤以降って、基本的には、まったく変わってないんだよね。
 まあ、ここでも今まで散々書いてきたけど、そのいずれも、一般性は
ほぼ失われて、いまや「オタク」化しちゃったけどさ。

 ただ、あの当時と、ちょっと違うのは、すでに「廃れて」しまったアイドルの形ってのもあるわけよ。

 それが、今回、引っ張って来た、セイントフォーなんじゃないですかねぇ。

 唄って踊れる、究極の女の子アイドルグループっていうシチュエーション。
 うーん、大げさに言えば、アイドルサイボーグのようなふらふら

 ま、たしかに、ピンクレディーの進化系とも言えるだろうけどさ、さすがにピンクレディーは、バック宙まではしなかったぞよ。ふらふら

 いや、当時としては、かなりハイパーの事をやってたよな、今、動画とか見るとさ。スピード感あるし。


 でも、当時は、なぜか、あんまり好きになれなかったのですよ。このヒトたち。
 うーん、ちょっと、ハイパーーすぎて現実離れしたところがあるように感じてさあ。
 かと思うと、なんか、スターボーっぽくも感じて、そこはアナクロっぽかったともいえるしさあ。

 いまひとつ、シチュエーションが弱いというか、統一感がないというか・・・。


 ところで、このヒトの後には、このテの、本格的に唄って踊れる「女の子」アイドルって出てこなかったのはなんででしょうねぇ。

 まぁ、いろいろと憶測はあるんだけどね。たとえば、バック宙は、ジャニーズの専売特許で、ジャニーズから待ったがかかったとか。ふらふら

 ま、そもそも、このヒトたちが、いろいろなトラブルに巻き込まれて、フェイドアウトしちゃった・・・っていう、ゲーノー界特有のところが大きかったんでしょう。

 だいだい、これ以上、女の子アイドルに何やらせて、歌って踊れって言うの・・・っていう世界になっちゃうしなぁ。
 この辺が限界っていうのもあったんだろうしな。 まあ、商売にならないっていう意味も込めて。

 この後、アイドルは、どんどん「シロウト化」して行ったってのは、既に誰でも知ってる事実で・・・。 


 ただ、今改めて見ると、「アイドルサイボーク」っていうところから見ると、最近、この手のアイドルが増えてるような気もするしな。そう言う点では、意外と、今のアイドルに通じるフォーマットの原点がここから始まってる・・・とも言えなくもないんだよね。

・・・といっても、さすがに、最近はバック転までさせるアイドルは、見かけないけどさ




それにしても、なぜか、いま、この曲が、なぜか良いのよ。このスピード感ですかねぇ。
 
 ちなみに、一番左の板谷祐三子さんは、「ネガネっ子」アイドルの元祖exclamation & question だよねぇ。

 いや、今だから、「めがねっこ」って人気あるけど、当時は、なんか、ヘンだったもんな。。。ふらふら 


 そういう、セイントフォーの4人もすでに、全員ワタシと同じアラフィフ世代。 仮に再結成・・・なんてなっても、もう、ずぇったいに、動画のように唄って踊れないないわなふらふらふらふら  バック転なんかしたら死んじゃうんじゃうんじゃない?



よろしかったら、ポチッと押してね
にほんブログ村